- ・ 宅配クリーニングの利用増に伴い苦情が増加。注意点を知ろう。
- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ 「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とは
- ・ 電柱は1本いくらするのか?その値段とは
- ・ なぜ「えびせん」を食べ始めたら止まらなくなるのか?
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ 普通免許があれば消防車を運転できる!?
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
- ・ 最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
- ・ コインランドリーの洗濯機はいくらする?その値段とは
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ 耳に唾をつけると水が入らない!と広まった理由とは?
うろうろ歩くの「うろうろ」とはどういう意味?その語源
最終更新日:2020/10/21
「町をうろうろ歩く」といった感じで、この言葉を使うと思います。
では、この「うろうろ」とはどういう意味なのでしょうか?
うろうろの意味とは
目的もなく、方向も定まらないで動き回るという意味。
うろうろとは特に目的が決まってなく、歩く方向も定まっていないただ動き回るという意味を持っています。
また、どうしたらよいのかわからない時など困っている時にも使われます。
例としては、友達が大けがを負って病院で手術を受けている時に心配で「うろうろしている」ときなど
落ち着かないので、歩くことで気を紛らわせている時などに使われています。
うろうろの語源とは
うろたえるの「うろ」を重ねたもの。
うろうろの語源には諸説ありますが一説には、
うろたえるという言葉の古語として「落ち着かず歩き回る」という意味があり
この「うろ」を重ねて「うろうろ」となったといわれています。
他には「有漏(うろ)」と呼ばれる仏教用語から「漏」とは煩悩を意味しておりその煩悩のために
道を誤ったり、失敗することがあることから、道を見失って迷った状態のことを指すという説もあります。
うろうろの語源
・ほっつき歩く
・徘徊
・ぶらつく etc.
これらの言葉も、うろうろと同じ類語となっています。
~
言葉関連で「折り紙付き」という言葉の「折り紙」の由来が何か知っていますか?
・折り紙付きの「折り紙」とはどんな紙?その由来
--
以上、うろうろ歩くの「うろうろ」とはどういう意味?その語源でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--