- ・ 迷惑な「スパムメール」の名前の由来とは
- ・ 野球の「タコ」「タテ」ってどういう意味?
- ・ ドイツの国歌が3番だけしか歌われない理由
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ カタツムリはコンクリートでカルシウム補給している
- ・ 動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?
- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
- ・ 男性と女性の血液の量は違う!?
- ・ 空港の一般ラウンジが同伴者も無料になるカードとは?
- ・ 牡蠣にあたると症状がひどいのはなぜ?治療に薬はない?
- ・ バジルの保存期間と保存方法
野球の「タコ」「タテ」ってどういう意味?
最終更新日:2020/10/21

野球で「3タコ」や「3タテ」という言葉を聞いたことないでしょうか?
では、この「タコ」「タテ」とは、どういう意味を持っているのでしょうか?
「タコ」とは?
ノーヒットの事を「タコ」と呼ぶ。
3打数ノーヒットだった場合「3タコ」言う言葉を使うことがあります。
では、なぜタコと呼ばれているのでしょうか?
なぜタコと呼ばれている?
海に住む「タコ」とハゲ頭の「タコ坊主」が関係している。
このような意味になったのは一説には、海に住むタコと関係があるとされており、
かつてハゲ頭の人は、タコに例えられて「タコ入道」や「タコ坊主」と呼ばれていました。
それを略して何もないことを「ボウズ」と呼ぶようになります。
これが野球界では「タコ坊主」の「坊主」の方を略して「タコ」というようになり
ノーヒットのことをタコと呼ぶようになったのです。
「タテ」とは?
立て続けに勝つ、負けるの意味。
野球の「タテ」とは、立て続けに勝つ、または負けるという意味で
「4タテを喰らわす」と書くと、4連勝。「4タテを喰らう」と書くと「4連敗」という事になります。
~
ちなみに、スポーツにおける「ボーンヘッド」の意味は知っていますか?
・スポーツの「ボーンヘッド」の意味とは?
--
以上、野球の「タコ」「タテ」ってどういう意味?でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--