- ・ ゴミ収集車1台の値段っていくら?
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ 欧州で言われる「梯子の下を歩くと死ぬ」とは
- ・ ジーパンの小さなポケットの名前とは
- ・ 正月のおせち料理を好き嫌いしてはいけない理由
- ・ 満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
- ・ 部屋の天井にある羽の正体とは
- ・ なぜガソリンスタンドの屋根は高いのか?
- ・ なぜメロンには網目があるのか?
- ・ 高知の名物のカツオのタタキの誕生秘話とは
- ・ モルモットが実験動物になる理由とは
トライアスロンが誕生した理由とは
最終更新日:2020/10/21

トライアスロンと言えば水泳・自転車ロードレース・長距離の3種目を
順番に連続で行う過酷な競技であるが、その誕生した理由は何なのでしょうか?
トライアスロン誕生秘話
画像引用元:http://realcompany11.main.jp
事の発端は「マラソン・遠泳・サイクルロードレースのどれが過酷か」という議論をしていたこと。
ハワイのアメリカ海軍達が宴会の席で
「マラソン・遠泳・サイクルロードレースのどれが過酷だと思う?」と言う議論が始まりました。
しかし、どれが過酷なのかは比較できないでいました。
司令官が一言
画像引用元:http://realcompany11.main.jp
一言「全部まとめてやってみろ」と言ったことが始まり。
たまたまそこに居合わせた司令官が、冗談半分で「全部まとめてやってみろ」と言ったことが
あの過酷なトライアスロンの始まりだとされています。
酒の席での会話だったのですが、この冗談半分で言ったことでトライアスロンは誕生したと言われています。
今のトライアスロンの距離は
その時、実際に走ったり、泳いだりした距離。
まとめてやる事になった次の年にトライアスロンは行われました。
この時のレースの距離である、スイム3.8km、バイク180km、ラン42.195kmと制限時間が17時間でした。
このレースが、後のアイアンマン世界選手権に発展、
現在では世界各地でハワイ本戦出場を目指す予選が開催されています。
~
走ると言えば、健康器具に「ランニングマシン」がありますが、もともと何に使われていたものか知っていますか?
・ランニングマシンはもともと健康器具ではなかった
--
以上、トライアスロンが誕生した理由とはでした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--