- ・ イカの足は10本ではない!?足と呼ばれる部分の名前とは
- ・ 「なんで自分ばかり…」と思う癖を無くすコツ
- ・ なぜ?カマキリが顔を洗うような行動をする理由とは
- ・ おけらの意味と語源とは
- ・ ステンレスが錆びにくい理由
- ・ マグロが泳ぐのをやめると死ぬ理由
- ・ 紅葉を見るだけなのになぜ「紅葉狩り」なのか?
- ・ 楽天のポイント10倍の大きな罠に気を付けろ!
- ・ 知っておきたい蛇口・配管の凍結を予防する方法
- ・ 青い車は事故が多い!?その理由とは?逆に少ない色は?
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ 泥はねの汚れが落ちにくい理由
- ・ 日本と世界の最古の自動販売機とは
- ・ 5月と10月に結婚してはいけないと言われている理由
ごたごたの語源と意味とは
最終更新日:2020/10/21
「ごたごたしている」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、この「ごたごた」とはどういう意味なのでしょうか?
ごたごたの意味とは?
混乱や争い、もめごとが起こっているさまを意味している。
職場の上司との確執や同僚との競争など
複雑な関係を説明するのが面倒なので「ごたごた」という言葉でまとめている。
「人間関係でごたごたしてかなり参っている」などで使われている。
ごたごたの語源とは?
兀庵普寧(ごったんふねい)という臨済宗の僧の説明の難しさから来ている。
兀庵普寧は徳の高い臨済宗の僧であったが、彼は一つだけ欠点がありました。
それは彼の説教は非常に理屈っぽく、簡単な事でも難しくしてしまうことがあったため
話を聞く人たちにとっては話が混乱して分かりにくかったのです。
ここから、ややこしい事を「まるで兀庵の話みたいだ」となり、「ごったんごったんしている」から
「ごたごたする」と使われるようになったとされています。
他にも「骨董(こっとう)」の音が転じたものという説もあります。
ごたごたの類語
・ごちゃ混ぜ
・葛藤
・混沌 etc.
これらの言葉も、ごたごたと同じ類語となっています。
~
ごたごたに似た言葉で「ごたく」と言う言葉がありますが、語源が何か知っていますか?
・ごたくの意味と語源とは
--
以上、ごたごたの語源と意味とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--