- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
- ・ うつつを抜かすの意味と語源とは
- ・ 日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ うどんはいつから食べられるようになった?その歴史
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 菊の音読みと訓読みとは
- ・ サッカーのハットトリックの意味と由来とは?次の4点の名前は?
- ・ なぜ人は寝返りはするのか?
- ・ オリンピックの聖火は途中から考案されたイベント。発祥と由来とは?
- ・ ビール瓶はなぜ茶色なのか?その理由
- ・ 食べ放題の「バイキング」は日本でしか通じない!?
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
激しくシェイクしてカクテルを作る理由とは?
最終更新日:2020/10/21

カクテルを作るときに、バーテンダーがシェーカーを激しく素早く振っていますが
なぜ、あんなに激しく振るのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「シェイカー(調理器具)」
激しく振る理由とは?
酒に酸素を混ぜるため。
シェイクする目的は、アルコールとジュース類をしっかり混ぜ合わせることです。
素早く振ると酒に「酸素」が混ざり、細かな気泡となって飲んだ時の刺激を和らげてくれるのです。
これによって、強い酒もまろやかな味となって飲みやすくなります。
ゆっくり振ったらどうなる?
混ざらないし、酒も強いまま。
激しく振ることで、アルコールとジュースが混ざり強い酒がまろやかになるので
その逆、アルコールとジュースが混ざらないし、酒もまろやかではありません。
また、シェーカーには氷も入っているのでシェイクすることで、飲み物を冷やすことが出来ますが
ゆっくり振っていると、氷が溶けてしまい水っぽくなります。
--
以上、激しくシェイクしてカクテルを作る理由とは?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--