- ・ なぜかまぼこに板がついている?その理由とは
- ・ 空を飛ぶ車は実は既に開発されている!?
- ・ 「愛って何?」について既婚者が現実的に答える
- ・ 焼き鳥屋の人気メニュー「つくね」の意味とは?
- ・ 炭はなぜ燃える?
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ ウミガメが産卵しているとき流しているものは涙ではない
- ・ 紙のサイズ「A判」と「B判」の違い
- ・ クラッカーの表面に穴が空いている理由
- ・ 千手観音の手が千本も無いのになぜ千手なのか?
- ・ ローマ帝国では公衆便所に課税をしていた!?
- ・ 断腸の思いの由来となった猿
- ・ ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
激しくシェイクしてカクテルを作る理由とは?
最終更新日:2020/10/21

カクテルを作るときに、バーテンダーがシェーカーを激しく素早く振っていますが
なぜ、あんなに激しく振るのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「シェイカー(調理器具)」
激しく振る理由とは?
酒に酸素を混ぜるため。
シェイクする目的は、アルコールとジュース類をしっかり混ぜ合わせることです。
素早く振ると酒に「酸素」が混ざり、細かな気泡となって飲んだ時の刺激を和らげてくれるのです。
これによって、強い酒もまろやかな味となって飲みやすくなります。
ゆっくり振ったらどうなる?
混ざらないし、酒も強いまま。
激しく振ることで、アルコールとジュースが混ざり強い酒がまろやかになるので
その逆、アルコールとジュースが混ざらないし、酒もまろやかではありません。
また、シェーカーには氷も入っているのでシェイクすることで、飲み物を冷やすことが出来ますが
ゆっくり振っていると、氷が溶けてしまい水っぽくなります。
--
以上、激しくシェイクしてカクテルを作る理由とは?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--