- ・ 予定がぽしゃったの「ぽしゃった」の意味と語源とは
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ 「ニュートンのリンゴは不味い」って本当?
- ・ インフルエンザの感染経路とは
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ 達磨(だるま)が赤い色をしている意味とは
- ・ ローズマリーの保存期間と保存方法
- ・ ペパーミントの保存期間と保存方法
- ・ バジルの保存期間と保存方法
- ・ パセリの保存期間と保存方法
- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ 道路標識はいくらする?その値段とは
- ・ 薄力粉や強力粉などの保存期間と保存方法
- ・ 迷惑な「スパムメール」の名前の由来とは
おやつ代も?!選挙スタッフに支払うお金が決められているその理由
最終更新日:2020/10/21
選挙とは団体の代表者や役員を決めることですが
そこで関わってくる選挙運動をサポートするスタッフがいます。
彼らに支払われる金額がなんとおやつ代まで詳細に決められているのです。
なぜ、このような取り決めがされているのでしょうか?
なぜそこまで細かいのか?
選挙運動を公平にするため。
公職選挙法と呼ばれるルールがあり、誰もが選挙運動を行う際に
公正さを確保するためにさまざまな規定がされているのです。
どのくらいの金額なのか?
選挙候補者が抱えるスタッフに対して、支払われる金額は次のようになっています。
・基本日当:1万円以内。
・超過勤務手当:一日につき基本日額の5割以内。
・茶菓料:一日につき500円。
・弁当代:一食につき千円、一日につき3千円。
・宿泊料:一夜につき1万2千円。
他にも車賃、船賃、鉄道賃などは距離に応じて旅客運賃により
算出された実費費などが詳細に書かれています。
他にも手話をしているスタッフも見かけると思います。
その人は自動車や船舶で1人一日につき、1万5千円になるようです。
簡単に説明しているので、
詳細は公職選挙法施行令の第129条を見てください。
⇒公職選挙法施行令、第12章の3「政党その他の政治団体等の選挙における政治活動」
支払われない労働もある
画像引用元:wikipedia「選挙」
ポスターを貼る労働者には支給されないものもある。
ポスターを貼るだけの労働者が居ます。
彼らに対しては弁当や茶菓料の実費での支給は許されていないようです。
さらに、宿泊費も食事代を除いた額として1万円までしか支給できないようです。
~
ちなみに、総理と首相の違いは分かりますか?
・総理と首相の違いと語源、由来とは?
--
以上、おやつ代も?!選挙スタッフに支払うお金が決められているその理由でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--