- ・ 世界一大きな花の種類は3つある
- ・ なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
- ・ 動く歩道はいくらする?その値段とは
- ・ 洗面台の下の配管はなぜS字の形をしている?
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ 白くま(ホッキョクグマ)の毛は白ではない
- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ 整形手術をしたらパスポートの写真は替えるのか?
- ・ お坊さんの頭はなぜ坊主?その理由とは
- ・ 明太子という言葉は日本独自のもの!?
- ・ 河豚(フグ)は生まれたときは毒を持っていない
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ 金魚の赤ちゃんは赤ではなく黒の理由
風呂が嫌いな犬が多い理由とは?
最終更新日:2020/10/21

犬を風呂に入れて綺麗にしてあげようとしたら、かなり嫌がって逃げ回る。
そんな経験ないでしょうか?
では、なぜ犬は風呂嫌いが多いのでしょうか?
なぜ多い?
自分の臭いが消えてしまうから。
犬が風呂嫌いの一番の理由は、お湯をかけられると
自分の臭いが消えてしまうので、犬にとっては困ってしまうのです。
なぜ困る?
犬は臭いで識別し合っている。
犬は臭いによって、お互いを識別しています。
それをお湯をかけられて匂いが消えてしまうと、自分の識別つまり、名刺がないようなものです。
また、風呂上がりに負荷に体をこすりつける様子を見たことはないでしょうか?
これは、自分の望まない香りが体についたときに、シャンプーの香りを取り除こうとしています。
その香りは、犬にとっては嫌いの可能性があるようです。
~
名刺と言えば、名刺はなぜ名紙ではないのか知っていますか?
・名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
--
以上、風呂が嫌いな犬が多い理由とは?でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--