- ・ 電気代を下げる技3選!夏場のエアコン(冷房)の正しい節電方法とは?
- ・ いくら?救急車1台の値段とは
- ・ ステンレスが錆びにくい理由
- ・ 鼠小僧は盗んだ金品の一部を貧しい人々には渡していない!?
- ・ 道路標識はいくらする?その値段とは
- ・ 信号機の電気代を払うのは国ではない
- ・ 緑茶や紅茶など葉の保存期間と保存方法
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるのか?
- ・ 人を殺しても無罪となるケースとは?
- ・ 「1日100食限定!」人気ラーメン店がもっと作らない理由とは
- ・ 桜島大根はなぜ大きい?その理由とは
- ・ 干した布団の匂いの正体とは?
- ・ モヤシを育てていくとどうなるのか?
肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

肉牛とは、食用目的で飼育されている牛の事ですが
その肉牛に、雄がほとんどいないのをご存知でしょうか?
雄がほとんどいない肉牛
雄牛は200頭に1頭ほど。
雄牛は、生後2~3か月で去勢されてしまうためほとんどいません。
また、雄牛として飼育される牛は「種牛候補」として去勢を免れます。その数は200頭に1頭ほどで、残りは雄としての能力は奪われてしまいます。
なぜ去勢するの?
生肉にしたときの「歩留まり(ぶどまり)」をよくするため。
雄牛がすぐに去勢されるのは、牛の性質を穏やかにして
生肉にしたときの歩留まりをよくするためなのです。
簡単に言うと、牛から多くの肉を取れるようにするため
去勢したほうが、食用に出来る肉の割合が増えるのです。
--
以上、肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--