- ・ なぜ幕の内?幕の内弁当の名前の意味とは
- ・ 他人を納得させるには数字が必要!?その理由とは
- ・ 緑茶や紅茶など葉の保存期間と保存方法
- ・ 「なんで自分ばかり…」と思う癖を無くすコツ
- ・ 「いつから通貨を円と呼ぶようになった?」日本円の名前の由来
- ・ なぜウエディングケーキは大きいのか?その理由とは
- ・ 日本には富士山より高い山が存在した!?
- ・ ミニトマト(プチトマト)はもともと何のために作られたのか?
- ・ 線路に石を敷いている理由とは
- ・ ウミガメが産卵しているとき流しているものは涙ではない
- ・ 日本で一番多い名字は何?その由来とは
- ・ 睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
- ・ なぜ「3人で写真を撮ると真ん中の人は早死にする」と言われているのか?
- ・ ピラニアは凶暴な性格というのは間違い
肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

肉牛とは、食用目的で飼育されている牛の事ですが
その肉牛に、雄がほとんどいないのをご存知でしょうか?
雄がほとんどいない肉牛
雄牛は200頭に1頭ほど。
雄牛は、生後2~3か月で去勢されてしまうためほとんどいません。
また、雄牛として飼育される牛は「種牛候補」として去勢を免れます。その数は200頭に1頭ほどで、残りは雄としての能力は奪われてしまいます。
なぜ去勢するの?
生肉にしたときの「歩留まり(ぶどまり)」をよくするため。
雄牛がすぐに去勢されるのは、牛の性質を穏やかにして
生肉にしたときの歩留まりをよくするためなのです。
簡単に言うと、牛から多くの肉を取れるようにするため
去勢したほうが、食用に出来る肉の割合が増えるのです。
--
以上、肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--