- ・ 世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
- ・ 保釈金の金額は誰が決めているのか?決め方と制度の解説
- ・ 目から鱗が落ちるの意味と語源とは
- ・ 世界で一番短いタイトルの映画って何?
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
- ・ トートバッグのトートの意味と歴史
- ・ はちみつが白く固まる理由とは
- ・ 梨の品種「二十世紀」はゴミ捨て場から拾われた
- ・ 「赤とんぼ」という名前は正式名称ではない
- ・ 野球でたまに聞く「ボーンヘッド」の意味と語源とは?
- ・ 五円玉の穴の周りにあるギザギザは何を表している?
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ エアーキャップ?プチプチ?あの緩衝材の正式名称とは
- ・ ごまかすの意味と語源とは
肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

肉牛とは、食用目的で飼育されている牛の事ですが
その肉牛に、雄がほとんどいないのをご存知でしょうか?
雄がほとんどいない肉牛
雄牛は200頭に1頭ほど。
雄牛は、生後2~3か月で去勢されてしまうためほとんどいません。
また、雄牛として飼育される牛は「種牛候補」として去勢を免れます。その数は200頭に1頭ほどで、残りは雄としての能力は奪われてしまいます。
なぜ去勢するの?
生肉にしたときの「歩留まり(ぶどまり)」をよくするため。
雄牛がすぐに去勢されるのは、牛の性質を穏やかにして
生肉にしたときの歩留まりをよくするためなのです。
簡単に言うと、牛から多くの肉を取れるようにするため
去勢したほうが、食用に出来る肉の割合が増えるのです。
--
以上、肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--