- ・ 上前を撥ねるの意味と語源とは
- ・ トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは
- ・ 木で鼻をくくるの意味とは
- ・ 劇薬と毒薬はどちらがより危険?
- ・ 金魚鉢についているコケはどこから来るのか?
- ・ スカイツリーのライトアップは1日いくら?その値段とは
- ・ 電車はいくらぐらいするのか?その値段
- ・ キウイフルーツの正しい食べ方は皮ごと食べる!?
- ・ カラスの鳴き声が不吉と言われる理由と、夜に鳴く意味とは?
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ 静岡県を「お茶の県」にしたのは誰?
- ・ 日本は世界一ゴミを出す国!?その理由とは
- ・ オペラのチケットが高額の理由とは?
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

肉牛とは、食用目的で飼育されている牛の事ですが
その肉牛に、雄がほとんどいないのをご存知でしょうか?
雄がほとんどいない肉牛
雄牛は200頭に1頭ほど。
雄牛は、生後2~3か月で去勢されてしまうためほとんどいません。
また、雄牛として飼育される牛は「種牛候補」として去勢を免れます。その数は200頭に1頭ほどで、残りは雄としての能力は奪われてしまいます。
なぜ去勢するの?
生肉にしたときの「歩留まり(ぶどまり)」をよくするため。
雄牛がすぐに去勢されるのは、牛の性質を穏やかにして
生肉にしたときの歩留まりをよくするためなのです。
簡単に言うと、牛から多くの肉を取れるようにするため
去勢したほうが、食用に出来る肉の割合が増えるのです。
--
以上、肉牛に雄はほとんどいない!?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--