- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
- ・ トビウオはなぜ飛ぶのか?その理由
- ・ インスタントコーヒーの由来・歴史
- ・ 雨出すではない!アメダスの名前の由来と正式名称とは?
- ・ 卵を割らずに鮮度がわかる方法とは
- ・ ぴかいちの「ぴか」とは?その由来
- ・ ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとは
- ・ ヘッドハンターはどこから人材情報を得ているのか?
- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ 草むらに近づくと「青臭い」においがする理由
- ・ 東京には道の駅が一つしかない。どこにある?
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
- ・ 灯台は関係ない!?「灯台下暗し」の意味や語源とは?
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とは
最終更新日:2020/10/21

日本は先進国とはいえ、森林の数は多い方だと思います。
では、世界と比べると日本の森林の割合はどのくらいなのでしょうか?
世界と比べた日本の森林の割合
日本は3位。
日本の森林の割合は、世界と比べてもトップクラスとなる第3位です。
面積は2500万haで、これは国の面積の68.2%で、全体の3分の2となります。
ちなみに、1位、2位はどこの国なのかというと、
1位はフィンランド、2位はスウェーデン、4位は韓国となっています。
都道府県別の森林の割合
画像引用元:wikipedia「高知県」
1位は高知県。
都道府県別での森林の割合は、1位は高知県(84%)です。
また、2位は岐阜県(81%)、3位は長野県(79%)となっています。
ちなみに
都道府県で一番森林の割合が少ないのは、大阪府。
ちなみに、一番森林の割合が少ないのは、大阪府(31%)です。
一番少なそうに見える、東京都は36%です。
また、世界で一番少ないのはモナコです。
世界で2番目に小さい国家という事も関係しているとは思いますが、
森林面積は0%です。
~
ちなみに、日本一長い、短い国道は知っていますか?
・日本一長い・短い国道は何メートル?
--
以上、日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とはでした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--