- ・ 7つの県しかないのになぜ九州?
- ・ アシダカグモ(アシダカ軍曹)は外来種だった
- ・ 生ハムはなぜ塩辛いのか?その理由
- ・ 魚は「獲れたてが美味しい」というのは間違い
- ・ 「位置について、用意」の意外な由来とは
- ・ ライト兄弟で人類初の動力飛行をしたのはどっち?
- ・ 炭はなぜ燃える?
- ・ 燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
- ・ 世界で一番歌われている曲とは?
- ・ ネジが右回しになっている理由
- ・ 太陽は燃えていない!?なぜ燃えているように見えるのか?
- ・ 干した布団の匂いの正体とは?
- ・ なぜウエディングケーキは大きいのか?その理由とは
- ・ いわくつきの意味と語源とは
日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とは
最終更新日:2020/10/21

日本は先進国とはいえ、森林の数は多い方だと思います。
では、世界と比べると日本の森林の割合はどのくらいなのでしょうか?
世界と比べた日本の森林の割合
日本は3位。
日本の森林の割合は、世界と比べてもトップクラスとなる第3位です。
面積は2500万haで、これは国の面積の68.2%で、全体の3分の2となります。
ちなみに、1位、2位はどこの国なのかというと、
1位はフィンランド、2位はスウェーデン、4位は韓国となっています。
都道府県別の森林の割合
画像引用元:wikipedia「高知県」
1位は高知県。
都道府県別での森林の割合は、1位は高知県(84%)です。
また、2位は岐阜県(81%)、3位は長野県(79%)となっています。
ちなみに
都道府県で一番森林の割合が少ないのは、大阪府。
ちなみに、一番森林の割合が少ないのは、大阪府(31%)です。
一番少なそうに見える、東京都は36%です。
また、世界で一番少ないのはモナコです。
世界で2番目に小さい国家という事も関係しているとは思いますが、
森林面積は0%です。
~
ちなみに、日本一長い、短い国道は知っていますか?
・日本一長い・短い国道は何メートル?
--
以上、日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とはでした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--