- ・ レストランという名の料理が存在した
- ・ 梨の品種「二十世紀」はゴミ捨て場から拾われた
- ・ 地球最強の生物とはどんな奴なのか?
- ・ 元々は赤色だった?カタールの国旗の色に込められた意味とは?
- ・ なぜ?寝すぎると疲れてしまう理由
- ・ なぜコンタクトレンズは曇らないのか?
- ・ 寿司飯に砂糖を入れるようになった理由
- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
- ・ 動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?
- ・ 五円玉の穴の周りにあるギザギザは何を表している?
- ・ 柴犬が他の犬を攻撃してしまう理由~その攻撃性とは?~
- ・ 相撲に引き分けはあるのか?長い取り組みでの条件は?
- ・ なぜ猫の定番の名前が「タマ」なのか?
- ・ 緑黄色野菜「モロヘイヤ」の名前の意味とは?
燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
最終更新日:2020/10/21

お札は一部残っていれば引き換えてくれることがありますが
そんなお札がもし燃えてしまった場合は引き換えてくれるのでしょうか?
燃えたお札は引き換えてくれる?
紙やインクの質から特定できるので引き換えてくれる。
お札は、たとえ燃えたとしてもある程度までは
紙やインクの質から「これはお札」と特定ができるため引き換えてくれます。
しかし、灰が粉々になってしまった場合は、お札と特定するのが難しくなるため
原型を崩さず灰など細かい部分も持ち込めば引き換えてくれる可能性があります。
シュレッダーなどで刻まれても引き換えてくれるのか?
シュレッダーで刻まれても引き換え可能。
シュレッダーなどで細かくされてしまったお札は、できる限り貼り合わせて
記番号、模様、色合いの確認を行うことで引き換えが可能となります。
しかし、細かく刻まれたお札のままだと、引き換えてもらえない場合もあり
間違えて貼り合わせた場合も、引き換えてもらえないので注意しましょう。
銀行ならどこでも引き換えてくれる?
日本銀行本店と支店で鑑定されて引き換えてくれる。
お札はシュレッダーで刻まれたり、燃えたりした場合は鑑定が必要なので
鑑定してくれる日本銀行の本店や支店でなくては引き換えてくれません。
この場合は普通の銀行では拒否される可能性が高いので、日本銀行に依頼しましょう。
鑑定してくれる日本銀行の詳細はこちら⇒本店・支店・国内事務所一覧
~
紙幣と言えば、プラスチックの紙幣が世の中に存在しているのは知っていますか?
・プラスチックの紙幣が存在する
--
以上、燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?でした。
<関連>投資(株・FX)まとめサイト速報!
他のお金の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--