- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ 交番の警官からお金を借りることができる制度がある
- ・ ぶっきらぼうの意味と語源とは
- ・ マンホールのフタはいくらする?その値段とは
- ・ 水入らずの意味や由来とは
- ・ どちらに回す?中華のターンテーブルのマナー
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ なぜ東京ドームは大きさの基準になっているのか?
- ・ トートバッグのトートの意味と歴史
- ・ 人間が花の蜜を集めてもハチミツにならない理由
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
- ・ 暗殺「アサシン」の名前の由来とは
- ・ 市販薬が15歳以上を成人としている理由とは
卵を割らずに鮮度がわかる方法とは
最終更新日:2020/10/21

「この卵はいつのもの?」
卵は産卵直後から少しずつ鮮度が落ちていくものですが
そんな卵の鮮度を調べることができる方法があります。
調べる方法とは
卵を水に入れる。
10%ほどの食塩水に卵を入れると、新鮮な卵は横に倒れて古い卵は立ったり浮きます。
この差が生まれる理由は、卵は鮮度が落ちて古くなってくると卵白に含まれる水分が抜けるため
卵の丸い方の空洞になっている部分の気室が大きくなるのため、水に浮いたり、立ったりするのです。
売られる前はどのように検査している?
画像引用元:http://www.nlbc.go.jp
光に透かして見る。
この方法は農林水産省の基準に従って選別検卵する際に行われる方法で
光に当てることで気室の大きさ、卵黄の位置、血班などの異物チェックで行われているようです。
そこで、新鮮な卵というのが、気室が小さく、卵黄が中心に固定されているものが新鮮な卵のようです。
一応、LEDライトで卵を透かすことができますが、わずかな差はわかりにくいので一般の人はやめておきましょう。
--
以上、卵を割らずに鮮度がわかる方法とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--