- ・ 泥棒に風呂敷を使って盗むイメージがついている理由
- ・ 世界一長い昆虫は何?
- ・ おいてけぼりの意味と語源とは
- ・ ガソリンのレギュラーとハイオクの違いと正しい知識
- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ なぜ海苔を火であぶると緑色になるのか?
- ・ ニワトリに卵を産ませるのに電気代がかかる理由
- ・ 市場に並ぶマグロのドレスやマルとは何のこと?
- ・ ゴキブリの生命力が強いと言われる理由とは?
- ・ 柴犬が他の犬を攻撃してしまう理由~その攻撃性とは?~
- ・ 世界で一番高血圧な動物(哺乳類)とは?
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ 世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
海水には金が含まれている?!
最終更新日:2020/10/21

海水は1リットル辺りに約30グラムほどの塩が含まれていますが
その海水には金が含まれているのを知っていますか?
海水に金
海にはいろんな元素が溶け込んでいる。
現在、約100種類ほどの元素が公認されています。
そして、そのほとんどが海水に含まれており、金もその一つなのです。
世界の海水全体では、約50億トンの金があると言われています。
なぜ取り出さない?
金を海から取り出しても採算が合わないから。
海全体に約50億トンの金があれば、誰もが取りたいと思うはずですが
取り出さない理由としては金を海から取り出したとしても採算が合わないからなのです。
ドイツでは実際に試したことがあるらしく、その時は100万トン海水から0.5グラムしか取れなかったようです。
また、日本では東京ドーム4~5杯分の海水から1グラムの金しか取れなかったようです。
少ししか金が取れないため、海から金を取り出そうとはしないのです。
--
以上、海水には金が含まれている?!でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--