- ・ サプリメントでビタミンをたくさん摂ると体に悪い?その理由とは
- ・ 打たない人でも知っておきたいパチスロの勝ち方の基本
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ ETCカードを車載機に入れっぱなしがNGな理由
- ・ すき焼きの「すき」とは?歴史と由来
- ・ パセリの保存期間と保存方法
- ・ 正月の飾りを大晦日に飾ってはいけないと言われている理由
- ・ 透明な業務用の氷の作り方
- ・ へなちょこの意味と語源とは
- ・ 日本と世界の最古の自動販売機とは
- ・ 1馬力ではない馬も存在する
- ・ 死んでからも髭が伸びるように見える理由
- ・ あてずっぽうの意味と語源とは?
- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
海水には金が含まれている?!
最終更新日:2020/10/21

海水は1リットル辺りに約30グラムほどの塩が含まれていますが
その海水には金が含まれているのを知っていますか?
海水に金
海にはいろんな元素が溶け込んでいる。
現在、約100種類ほどの元素が公認されています。
そして、そのほとんどが海水に含まれており、金もその一つなのです。
世界の海水全体では、約50億トンの金があると言われています。
なぜ取り出さない?
金を海から取り出しても採算が合わないから。
海全体に約50億トンの金があれば、誰もが取りたいと思うはずですが
取り出さない理由としては金を海から取り出したとしても採算が合わないからなのです。
ドイツでは実際に試したことがあるらしく、その時は100万トン海水から0.5グラムしか取れなかったようです。
また、日本では東京ドーム4~5杯分の海水から1グラムの金しか取れなかったようです。
少ししか金が取れないため、海から金を取り出そうとはしないのです。
--
以上、海水には金が含まれている?!でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--