- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ にべもないの「にべ」とは何?その由来
- ・ 大坂から大阪に変わった理由とは
- ・ ドバト(土鳩)は正式な名前ではない
- ・ 騒がしい場所でも好きな人の声が聞こえてくるのはなぜ?その心理的理由とは
- ・ キャビアが高級食材の理由とは
- ・ 寿司職人は客によってシャリの握り方を変えている
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 正月のおせち料理を好き嫌いしてはいけない理由
- ・ 掃除と清掃の違いとは?
- ・ アメリカの大統領選挙を11月の第一火曜日に行う理由とは?
- ・ 愛媛の方言「だんだん」の意味とは
- ・ ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
- ・ スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
海水には金が含まれている?!
最終更新日:2020/10/21

海水は1リットル辺りに約30グラムほどの塩が含まれていますが
その海水には金が含まれているのを知っていますか?
海水に金
海にはいろんな元素が溶け込んでいる。
現在、約100種類ほどの元素が公認されています。
そして、そのほとんどが海水に含まれており、金もその一つなのです。
世界の海水全体では、約50億トンの金があると言われています。
なぜ取り出さない?
金を海から取り出しても採算が合わないから。
海全体に約50億トンの金があれば、誰もが取りたいと思うはずですが
取り出さない理由としては金を海から取り出したとしても採算が合わないからなのです。
ドイツでは実際に試したことがあるらしく、その時は100万トン海水から0.5グラムしか取れなかったようです。
また、日本では東京ドーム4~5杯分の海水から1グラムの金しか取れなかったようです。
少ししか金が取れないため、海から金を取り出そうとはしないのです。
--
以上、海水には金が含まれている?!でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--