- ・ バスケットボールのゴールに網がついている理由とは
- ・ 安物スーツケースでは相手にされない?贅沢旅には高級品を
- ・ なぜカレーは一晩寝かせると美味しくなるのか?
- ・ イカの足は10本ではない!?足と呼ばれる部分の名前とは
- ・ かなりユニークな結婚がインドにある
- ・ ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
- ・ 何もせずに仕事で大事な人と会ってはいけない理由
- ・ なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とは
- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ 床の間と呼ばれる理由とは
- ・ 海外でのタブー!日本人が知らない海外で忌み嫌われている「邪視」とは?
- ・ ヘチマの呼び名の由来とは
- ・ 達磨(だるま)が赤い色をしている意味とは
- ・ 灯台は関係ない!?「灯台下暗し」の意味や語源とは?
魚が住んでいない川がある
最終更新日:2020/10/21
魚が住んでいない川がある。
そんなことを言うと、揚げ足を取るべくツッコミたくなりますが、
実際にそんな川は多くあります。なぜ?
川なのに水がない
普段は水が無い川があります。
それは、雨が降った時だけにできる川です。
そのような川のことを「涸れ川(かれがわ)」と言います。
川って書いてあるけど、水がない。そこらによくあると思います。
大雨になると、濁流となるので要注意。たまに死んでいます。
そんな一時的な川に魚が住めるわけがない、という屁理屈のような問題でした。
・・・な、名前だけ知っておきましょう(汗
「涸れ川」です。
川の名称は?
そんな涸れ側は「水無川」と名付けられていることが多いです。
全国に約30ほど「水無川」と名付けられている川があります。
安心安全な名前に思えますが、
夏場のゲリラ豪雨で鉄砲水になって襲ってくる危険な川。
川は川。いつ水が流れてきてもおかしくないので注意しましょう。
海外は規模が大きい
砂漠地帯の涸れ川は「ワジ」と呼ばれる。
日本と違いワジは貴重な場所。
地下水を利用できるので人が集まります。
オアシスもワジの地下水がたまたま地表に出たものです。
世紀末状態になった時、飲み物はワジに期待したい。
あと、こんな川もあるのを知っていますか?
水温が夏は冷たく冬は暖かい川がある
--
以上、魚が住んでいない川があるでした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--