- ・ 日本初の水族館はどこにあるのか?その場所とは
- ・ エビやカニを送るとき「おがくず」の入った箱に入れる理由とは
- ・ 野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
- ・ 体温計が42度までしか測れない理由とは?
- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ ペットボトルを凍らせれば旅客機内に持ち込めるのか?
- ・ なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とは
- ・ アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」という漢字なのか?
- ・ コーヒー豆の種類による味の違いを知る一番良い方法
- ・ 「位置について、用意」の意外な由来とは
- ・ バスケットボールのゴールに網がついている理由とは
- ・ Google検索の隠しコマンドがおもしろい
- ・ サーバーって何?ネトゲ好きに贈るサーバーの超基礎知識
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
カタログの時計がV字が多い理由
最終更新日:2020/10/21

通販やカタログ、チラシで時計(アナログ)を見ると時計の針の位置が
V字になっていることが多い事に気が付いたことないでしょうか。
時計の針をV字にしているのにはちゃんと理由があります。
V字の理由
V字なのはブランド名が針で隠れないようにするため。
時計の針をV字にしているのは時計のブランド名が
針で隠れて見えないようになってしまうのを避けるためにあえてV字にしているのです。
また、V字だと時計が左右対称に美しく置くことができるという理由もあり
他には秒針付きの時計なのか簡単にわかるのでV字をなしているのです。
V字で縁起よく
Vだと笑顔に見える。
アメリカで時計の針がへの字(下向き)だと泣いているような口に見え
V字(上向き)だと笑顔のような口になるので店員がVで笑顔に見立て売り出したところ
売り上げが伸びたことからV字にするようになったという話もあります。
--
以上、カタログの時計がV字が多い理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--