- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 居酒屋が瓶ビールを提供する時に栓を必ず開ける理由とは?
- ・ 魚介類の「介」の意味と語源とは?
- ・ 卵を産む哺乳類が存在する!?その変わった生態とは
- ・ ジャガイモ「メークイン」の語源とは?
- ・ 「幸せって何?」を仏教的に簡単に説明する
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ 牡蠣はなぜ「オス」の漢字が?由来と意味を解説
- ・ 野球の監督はなぜ選手と同じユニフォームを着ているのか?理由で納得!
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ 店の前に置かれているタヌキの置物は何?その意味とは
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ 最も長い英単語は何文字?
カタログの時計がV字が多い理由
最終更新日:2020/10/21

通販やカタログ、チラシで時計(アナログ)を見ると時計の針の位置が
V字になっていることが多い事に気が付いたことないでしょうか。
時計の針をV字にしているのにはちゃんと理由があります。
V字の理由
V字なのはブランド名が針で隠れないようにするため。
時計の針をV字にしているのは時計のブランド名が
針で隠れて見えないようになってしまうのを避けるためにあえてV字にしているのです。
また、V字だと時計が左右対称に美しく置くことができるという理由もあり
他には秒針付きの時計なのか簡単にわかるのでV字をなしているのです。
V字で縁起よく
Vだと笑顔に見える。
アメリカで時計の針がへの字(下向き)だと泣いているような口に見え
V字(上向き)だと笑顔のような口になるので店員がVで笑顔に見立て売り出したところ
売り上げが伸びたことからV字にするようになったという話もあります。
--
以上、カタログの時計がV字が多い理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--