- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
- ・ 「バナナの木」と言うのは間違い。バナナは野菜?果物?
- ・ 焦げた物を食べてもがんの原因にはならない?!その理由とは
- ・ 真実の口の本来の製作理由
- ・ エビやカニを送るとき「おがくず」の入った箱に入れる理由とは
- ・ 日本の標高の基準はどこにあるのか
- ・ 1両いくら?新幹線の値段とは
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 船の窓についている丸い枠の正体とは
- ・ ヘッドハンターはどこから人材情報を得ているのか?
- ・ もみじ饅頭の誕生には有名な政治家が関わっていた!?
- ・ ローズマリーの保存期間と保存方法
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ 最適なパンの保存期間・保存方法は?常温?冷蔵?冷凍?
最も長い英単語は何文字?
最終更新日:2020/10/21

英単語には、かなり長い単語があったりすると思いますが
最も長い英単語は何文字なのでしょうか?
一般的な辞書で最も長い英単語とは?
画像引用元:wikipedia「火山灰」
「Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis」で、なんと45文字。
珪性肺塵症(けいせいはいじんしょう)という意味の単語になります。
珪性肺塵症とは、微細な火山灰などの粉末を吸い込むことによって起こる肺の病気のことです。
この単語が一般的な辞書に掲載されている中では最長となるようです。
また、病名・専門用語・地名・造語を除いた普通名詞に絞った場合は「無価値とみなすこと」の
(Floccinaucinihilipilification)の29文字になります。
造語的な最も長い英単語とは
最も長い単語とされているのは「デオキシリボ核酸」という科学用語。
デオキシリボ核酸とは「Doexyribo Nucleic Acid」のことで、要するに「DNA」のことです。
これが一般名なのですが、正式名称(科学名)だと20万7000文字にもおよぶ長い単語になります。
このような科学者が名付けたものは、他にも長い単語が多くあります。
ただ、それはちょっと別物なので、一般的には上記のものと考えたい。
一番長い単語を頑張って作ったで賞は「DNAの科学名」としておこう。
--
以上、最も長い英単語は何文字?でした。
クイズ!急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--