- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
- ・ なぜ時間が経つとレシートの文字は消えるのか?
- ・ コッペパンの「コッペ」とはどういう意味?由来・定義を知ろう!
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ 泥棒に風呂敷を使って盗むイメージがついている理由
- ・ 見ると美しい「オーロラ」の正体とは?
- ・ なぜ新選組のトップは組長ではなく「局長」なのか?
- ・ シャンパンを進水式で割る理由とは
- ・ 雨模様の本来の意味とは
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ 毛嫌いの毛は何の毛なのか
- ・ 耳に唾をつけると水が入らない!と広まった理由とは?
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
なぜ雷が鳴ったらへそを隠すのか?その理由
最終更新日:2020/10/21
「雷が鳴ったらへそを隠せ」
その様な言い伝えを聞いたことはないでしょうか?
では、なぜへそを隠すのか?気になると思います。
なぜへそを隠す?
お腹を冷やす恐れがあるから。
雷雨になると、急に温度が下がります。
なので、子供がお腹を冷やす恐れがあることから
「服を着る」ために言い聞かせたことが、始まりではないかと言われています。
他にも
姿勢を低くする姿がへそを隠しているように見えるから。
姿勢を高くしていると雷にうたれやすいという理由から
逆に、身を伏せているような姿勢であれば安全だという事から
その姿勢が「へそを隠しているような姿勢」なので、このような言い伝えが生まれたという説もあります。
雷にうたれた様子から
雷にうたれて、へその付近が激しく焼けている様子からという説も。
また、昔の日本は着物を着ており、着物の帯あたりに財布を入れていました。
そして、雷にうたれるとお腹のへその付近が激しく焼けているという事から
へそを隠すようになったという説もあります。
~
雷そのものを「稲妻」とも呼びますが、「エクレア」に稲妻が関係しているというのは知っていますか?
・フランス菓子「エクレア」とはどういう意味なのか?
--
以上、なぜ雷が鳴ったらへそを隠すのか?その理由でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--