- ・ いくら?救急車1台の値段とは
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ なぜ砂糖には賞味期限がないのか?
- ・ 相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ はなむけの意味と語源とは
- ・ こけら落としの意味と語源とは
- ・ 日本初の水族館はどこにあるのか?その場所とは
- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 鯱張るの意味と語源とは
- ・ 中古のゴルフクラブの値段はどう決まっている?
- ・ ルーマニアに酔っ払い注意の道路標識が作られた
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
コリー犬は迷子になりやすい!?その理由
最終更新日:2020/10/21

犬の種類の中に「コリー」と呼ばれている犬がいます。
そのコリー犬は迷子になりやすいのをご存知でしょうか?
迷子になりやすいコリー犬
コリー犬は行動範囲の広い犬。
そもそもコリーはスコットランドのハイランド地方というところで
羊の群れを誘導する仕事をしていた犬です。
その広大な牧場で暮らしていたため、行動範囲が非常に広い犬なので
迷子になりやすいのです。
コリーの性格も原因
人懐っこい性格なので、誰にでもついて行ってしまう。
コリーは人懐っこい性格をしています。
そのため、遠出をした時に誰かに声をかけられたりなどすると
つい、そのままついて行ってしまう事があります。
このような良い性格が原因で、迷子になってしまう事もあるのです。
~
ちなみに、犬がガラクタ集めが好きな理由は知っていますか?
・犬はなぜガラクタを集めるのか?
--
以上、コリー犬は迷子になりやすい!?その理由でした。
クイズ!なぜ徹夜で疲れてくると笑いが止まらなくなる?他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--