- ・ うなぎをうちわで扇いで焼く理由
- ・ みみっちいとはどういう意味?その語源
- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ シャンパンを進水式で割る理由とは
- ・ パフェとサンデーの違いとは
- ・ モグラは太陽光を浴びても大丈夫なのか?
- ・ 午前中で終わる「半ドン」の意味と由来とは?
- ・ 日中の打ち水は厳禁?効果のある正しいやり方・時間とは?
- ・ 献血はなぜいつも呼びかけてる?頻繁に呼び込む理由とは?
- ・ 麺類の「コシ」とは何のことなのか?
- ・ 泥はねの汚れが落ちにくい理由
- ・ 現金な奴の「現金」の意味と語源とは
- ・ はなむけの意味と語源とは
- ・ ピッチングマシンっていくらする?その値段とは
なぜカラスの死骸をあまり見かけないのか?
最終更新日:2020/10/21
都会から田舎まで、色んな所に生息しているカラスですが
そのカラスの死骸を見ることは、あまりないと思います。
では、なぜあまり見かけないのでしょうか?
死骸を見かけない理由
カラスは人目のつくところで死ぬことは少ない。
研究者によると、カラスは人目のつくようなところでは死なないそうです。
カラスが死ぬのは、自分のねぐらの周辺で
そのほとんどは、森の奥深くにあるため見る機会があまりないのです。
都会の場合
公園の隅や神社の境内で死んでいる事が多い。
都会の場合は、公園や神社をねぐらとしているケースが多いため
公園の隅や神社の境内で、死んでいることがよくあります。
また、都会だと清掃係の人がすぐに片付けるため
死骸を見ることは少ないです。
カラスの死骸は持たない方が良い
カラスは仲間の死骸に集まる。
仲間のカラスの死骸に集まるのは、死んでいる場所で自分たちとって
脅威となる存在が居るのか確認し、回避するべきか考える習性があるという論文があります。
アメリカの研究では、アメリカのカラスは人間の顔を忘れないという結果が出ており
カラスの死骸を持った人物の顔覚えて、脅威と感じたら騒ぎ出すようです。
また、死骸を持っていなくても顔を覚えているので、騒いで警戒すると言われています。
~
ちなみに、日本の歴史で「生類憐みの令」を出した徳川綱吉と言う人物がいますが
彼が、カラスを流罪にしたことがあるのを知っていますか?
・徳川綱吉はカラスを流罪にしたことがある
--
以上、なぜカラスの死骸をあまり見かけないのか?でした。
他の鳥の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--