- ・ モグラは太陽光を浴びても大丈夫なのか?
- ・ 宇宙では身長が伸びるのはなぜ?
- ・ 冬場も飛行機はスタッドレスタイヤを使わない理由とは?
- ・ 結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
- ・ 日本で最初に天ぷらを食べた偉人とは
- ・ 普通免許があれば消防車を運転できる!?
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ 5月と10月に結婚してはいけないと言われている理由
- ・ マヨネーズの口が星形の理由とは
- ・ カジノに使われるルーレットを作った人物とは?
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ 辛い物を食べると痔になるのか?
- ・ なぜトンボは逆立ちをするのか?←凄い効果がある
- ・ ペットボトルを凍らせれば旅客機内に持ち込めるのか?
座禅で肩を叩くときの棒の名前
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:http://president.jp
テレビなどで座禅を組んだ人が肩を棒で叩かれるのを見たことがあると思います。
ではあの棒の名前を知っている人は少ないのではないでしょうか?
棒の名前
引用元:wikipedia「警策」
棒の名前は「警策(きょうさく)」
棒の名前は「警策」と呼び「警覚策励(けいかくさくれい)」の略で
宗派によっては「きょうさく」や「けいさく」と呼びます。
警策とは「文殊菩薩による励まし」という意味を持っています。
文殊菩薩(もんじゅぼさつ)とは仏教の崇拝対象の菩薩の仏のことです。
なぜ警策で叩くのか?
警策の形は叩くことで座禅修行を円滑に進むようにしている。
座禅修行中に眠気に襲われた時や座禅に集中しておらず
姿勢が悪いと警策によって叩かれます。
そして警策は叩くではなく「与える」、叩かれる方は「いただく」になります。
また、警策をいただく箇所は肩こりや脳神経のツボがあり、刺激されるので
緊張から来る肩こりや眠気や緩んだ気持ちを引き締める効果もあるそうです。
--
以上、座禅で肩を叩くときの棒の名前でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--