- ・ レモンが酸っぱいのはビタミンCのせいではない!?その理由とは
- ・ 「幸せって何?」を仏教的に簡単に説明する
- ・ ウサギが人間より多い「ウサギの島」がある
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 現金な奴の「現金」の意味と語源とは
- ・ きぬぎぬの別れの意味と語源とは
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 飛行機はなぜ高度1万メートルで飛ぶのか?
- ・ なぜ?猫は魚好きではない?魚が好きとされる理由とは?
- ・ カスタネットの色が赤と青の理由
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
逆鱗に触れるの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「逆鱗に触れる」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、この「逆鱗に触れる」とはどういう意味なのでしょうか?
逆鱗に触れるの意味とは?
目上の人の怒りを買うという意味。
逆鱗に触れるという言葉は、実は目下の人に対しては使うことはありません。
主に上司など、目上の人を怒らせた時などに使われる言葉です。
「上司の逆鱗に触れてしまった」などで使われる言葉です。
逆鱗に触れるの語源とは?
竜のアゴの下に1枚だけ逆さに生えている直径1尺ほどの鱗のこと。
「逆鱗に触れる」という言葉は、中国の故事で竜のアゴの下に1枚だけ逆さに生えている1尺ほどの鱗のことを言います。
中国の古典「韓非子」に「竜の鱗に触れるようものなら、竜は怒ってその人を殺してしまう。天子もまた同じである」と書かれています。
つまり、本来はやさしくて、馴れれば乗せてくれるほどの竜でも、逆鱗に触れると怒って人を殺してしまうということです。
そして、中国では竜は天子(皇帝)の象徴なので、「逆鱗に触れる」ということは、
君主を怒らせてしまうと意味となって、やがて目上の人を怒らせてしまうという意味になったのです。
逆鱗に触れるの類語
・機嫌を損ねる
・憤慨させる
・顰蹙(ひんしゅく)を買う etc.
これらの言葉も、逆鱗に触れるの類語となっています。
~
「かきいれどき」と言う言葉がありますが。この「かきいれ」の語源が何かしていますか?
・かきいれどきの「かきいれ」の意味と語源とは
--
以上、逆鱗に触れるの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--