- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ 日本で最も画数の多い漢字ってどういう字?
- ・ 男はなぜ禿げるのか?原因と育毛剤の話し
- ・ 江戸時代の人気のレンタル品とは?
- ・ ジャガイモ「メークイン」の語源とは?
- ・ メールの「@(アットマーク)」の由来とは
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ 船の窓についている丸い枠の正体とは
- ・ なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?
- ・ サウジアラビアやドバイが砂を輸入している理由
- ・ 馬で公道を走ると何扱いになるのか?
- ・ 「なんで自分ばかり…」と思う癖を無くすコツ
- ・ 銀紙を噛むと刺激を受ける人と受けない人の違いとは
- ・ カタログの時計がV字が多い理由
岡山の方言「もげる」の意味とは?
最終更新日:2020/10/21
岡山の方言では「もげる」という言葉があります。
では、「もげる」とはどういう意味なのでしょうか?
一般的な「もげる」
「ちぎれて離れ落ちる」意味で使われる。
例えば、「人形の手がもげる」や「もぎたての新鮮なリンゴ」などで使われる言葉です。
では、岡山ではどういう意味なのでしょうか?
岡山の方言「もげる」とは
「音程や調子がズレている」という意味を持っている。
岡山では、音程や調子がズレていることを「もげる」と言います。
なぜ「もげる」なのか?一説では、本来の音程からかけ離れていることから
「もげる」と言われるようになったのではないかとされています。
もげるの類語
・脱げる
・剥げる
・剥離 etc.
もげるという方言の類語で、よく聞く言葉はこのようなものがあります。
~
愛媛には「だんだん」と言う言葉がありますが、意味は知っていますか?
・愛媛の方言「だんだん」の意味とは
--
以上、岡山の方言「もげる」の意味とは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--