- ・ 食品サンプルっていくらするの?その値段とは
- ・ 最終電車の運転手はどうやって帰っているのか?
- ・ どこを回ることなのか?「急がば回れ」の意味や由来とは
- ・ フランス菓子「エクレア」とはどういう意味なのか?
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
- ・ 海はなぜ青い?その理由
- ・ うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?
- ・ ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
- ・ 薬を水で飲む理由
- ・ なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?
- ・ トライアスロンが誕生した理由とは
- ・ パチパチはNG?!目薬を使った後の正しい方法とは
- ・ 世界で一番短いタイトルの映画って何?
起点と基点の違いとは?
最終更新日:2020/10/21

「起点と基点」
同じような言葉があると思います。
起点とは?
物事の始まるところのこと。
駅で例えると、出発点などのことを起点と言います。
また、最後に行きつくところの事を「終点」と言います。
基点とは?
距離を測る時などの元となる所のこと。
距離や時間などを測るときに元となる点や場所などが基点となります。
要するに、起点は最初などに使う言葉、基点は物差しなどで図る最初の点に使う言葉です。
--
以上、起点と基点の違いとは?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--