- ・ 缶の開けるところの名前を知ろう
- ・ 冷やかしの言葉の意味・由来とは
- ・ パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?
- ・ どちらに回す?中華のターンテーブルのマナー
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ 相撲の土俵が丸い理由とは
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
- ・ なぜトンボは逆立ちをするのか?←凄い効果がある
- ・ 瓶の蓋(キャップ)のギザギザはなぜ同じデザイン?
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ モルモットが実験動物になる理由とは
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
ルビを振るの意味や語源とは
最終更新日:2020/10/21
「ルビを振る」
あまり聞きなれない言葉なので、「指を振る?」と勘違いしそうな言葉ですが、
この「ルビを振る」の意味や語源が何か知っていますか?
ルビを振るとは
小さく振り仮名(ふりがな)を書くこと。
「ルビを振る」とは、難しい漢字のそばに小さく振り仮名を書くことを言います。
小説などで見ることがあると思います。
ルビを振るの語源とは?
宝石のルビーから来ている。
ルビを振るとは、赤い宝石のルビーが語源となっています。
なぜ宝石が関係しているのか?
それは、イギリスの活字のサイズにそれぞれ次のような呼び名がつけられていました。
・3ポイント⇒「excelsior(より高く)」
・3.5ポイント⇒「brilliant(光り輝くさま)」
・4ポイント⇒「gem(宝石)」
・4.5ポイント⇒「diamond(ダイヤモンド)」
・5ポイント⇒「pearl(真珠)」
・5.5ポイント⇒「ruby(ルビー)」
・6ポイント⇒「nonpareil(絶品)」
・6.5ポイント⇒「emerald(エメラルド)」
このように宝石に関係する呼び名がつけられており、日本の文字が10号活字に対して
振り仮名が「7号活字」の大きさで書かれており、この大きさが約5.5ポイントに相当することから
5.5ポイントのルビーを「ルビ」と呼んでいました。
その後、活字の大きさに関わらず
振り仮名そのものの総称として「ルビ」というようになり、振り仮名を振ることを「ルビを振る」となったのです。
~
宝石と言えば、トルコ石はトルコで採れないというのは知っていますか?
・トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
--
以上、ルビを振るの意味や語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--