- ・ 消しゴムが紙ケースに入っている理由
- ・ 胃液が胃を消化しない(溶けない)のはなぜ?理由を知り対策!
- ・ 北京ダックの肉の部分はどうしているのか?
- ・ 破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
- ・ レストランという名の料理が存在した
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ 行列を見ると並びたくなるのはなぜ?その心理とは
- ・ 塩梅(あんばい)の意味と語源とは
- ・ 欧州で言われる「梯子の下を歩くと死ぬ」とは
- ・ 缶切りは缶詰が出来てかなり後に発明された
- ・ ショートケーキは短いケーキという意味ではない
- ・ 雨が降りそうな雲はなぜ黒い?雨雲が黒い理由とは?
- ・ 耳に唾をつけると水が入らない!と広まった理由とは?
- ・ 風邪薬を飲んでも早く風邪を治すことにはならない?!その理由とは
ゼリーを作ることができないフルーツがある
最終更新日:2020/10/21
ゼリーはイチゴやブドウといった種類があり、美味しく食べられていますが
そんなゼリーは作れないフルーツが存在することをご存知でしょうか?
ゼリーで作ることができないフルーツとは
パイナップルとキウイはゼリーが作れない。
ゼリーは動物性たんぱく質の一種である「ゼラチン」を
温度によって溶けたり固まったりする性質を利用して作られます。
しかし、パイナップルとキウイには「アクジニチン」と呼ばれる
たんぱく質を分解してしまう酵素が含まれているので、一緒に混ぜても固まらないのです。
普通にパイナップルやキウイのゼリー売ってるけど?
画像引用元:wikipedia「ゼリー」
ゼラチンではなく寒天を使っている。
スーパーやコンビニなどで、パイナップルやキウイのゼリーが売られていますが
あれはゼラチンではなく、寒天や糖などを使って固められているのです。
原材料には、寒天という文字が書いてあると思います。
そもそもゼリーとは?
液体をゼラチンや寒天、澱粉等で固めたものです。
Wikipediaには、このように書いてありました。
「ゼリー(jelly)は一般には、ゲルの通称、あるいは、特に水分を大量に含み一様な分散状態をとるゲルのことである」
語源としては「凍ったもの」という意味の言葉です。
その意味から、液体が固まったもの全般に使われるようになりました。
食品のゼリーは、果汁とゼラチンと砂糖の他にも、
果肉や乳製品や酸味料などを加えたりと、バリエーションが豊富です。
英語では「ジャム」の意味もありますので、何のゼリーか?を具体的に言うようにしましょう。
~
固まるといえば、はちみつの入った瓶を開封後、
しばらく放置すると、白く固まったりしますがその理由は知っていますか?
・はちみつが白く固まる理由とは
--
以上、ゼリーを作ることができないフルーツがあるでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--