- ・ トラベルの意味と語源とは
- ・ 宇宙にはゴミがたくさん!?その理由
- ・ 他人を納得させるには数字が必要!?その理由とは
- ・ 五輪マラソンで車に乗って1位になった人がいる
- ・ 一ヶ月で使われるケの意味
- ・ タコのスミは目くらましのためだけではない?
- ・ 人脈を築くとき権力のある人ばかり見てはいけない!?その理由
- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ アメリカのリンカーン大統領が髭を生やした理由
- ・ どこを回ることなのか?「急がば回れ」の意味や由来とは
- ・ がま口財布にある玉状の金具の名前
- ・ 織田信長の家来には黒人がいた!?
- ・ ビーチサンダルは実は日本生まれ
- ・ すっぱ抜くの意味と語源とは
天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
最終更新日:2020/10/21

イクラとは、鮭の魚卵のことですが、見ただけは分かりづらい
食べてみれば違いが分かるかもしれないですが、間違っているかも・・・。
そこでイクラが天然なのか?人工なのかを見分ける簡単な裏ワザがあります。
見分け方とは?
熱いお湯の中に入れる。
イクラを1粒だけ、熱いお湯またはお茶の中に入れてみましょう。
すると、白く変化します。白く変化した場合、そのいくらは天然のイクラになります。
また、変化のないままオレンジ色の場合は、人工のイクラになります。
なぜ変化するのか?
イクラのたんぱく質が白くさせている。
天然のイクラはたんぱく質で出来ているので、熱いお湯などで熱することで白く変色します。
人工のイクラはサラダ油と海藻エキスを主成分に、イクラの風味と天然色素を加えた物なので
お湯に入れても、着色されたオレンジ色のまま変化がないのです。
--
以上、天然?人工?イクラを見分ける裏ワザでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--