- ・ 違法駐車の車にぶつかる事故!責任・過失割合(弁償)はどうなる?
- ・ 野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
- ・ 人を殺しても無罪となるケースとは?
- ・ 切れなくなったハサミを復活させる方法
- ・ ペプシコーラの「ペプシ」とは何なのか?
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
- ・ 織田信長の家来には黒人がいた!?
- ・ 宇宙では風邪をひくことはないのか?
- ・ 人脈を築くとき権力のある人ばかり見てはいけない!?その理由
- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
- ・ なぜ2枚?板ガムに銀紙と普通の紙がある理由
網戸から蚊が入る理由とは?
最終更新日:2020/10/21

「何度も何度も網戸から蚊が入る・・・」
きちんと使えば隙間はほとんど無いので、蚊は入りません。
その「きちんと」とは?
網戸は右側にする
網戸は窓の右側にするのが基本です。
こうすると、網戸と窓の間に隙間ができません。
左側にすると、左の窓を全開にしないと隙間が無くならない。
図で説明すると、こう。
※引用元:YKK 使い方&お手入れガイドブック
左網戸の左窓全開でもOKと書いてありますが、
我が家の左窓は全開しません。
よって、「窓の種類によりOK」となります。
右網戸だと、右窓の開け方は適当で大丈夫。
よほど理由がない限りは、右網戸で使いましょう。
パッキンの劣化に注意
隙間を塞いでいるのはパッキンです。
このパッキンが劣化したり、剥がれたりすると隙間ができるので注意。
上の写真のように、我が家の網戸のパッキンは剥がれています。
こんな時は、ホームセンターでパッキンを買って付けます。
サイズも種類もいろいろありますので、
現在付いているパッキンをよく見てからホームセンターに行きましょう。
~
この二つを守れば、蚊が入ることはそうそうない。
さぁ、今日から右網戸を始めよう!
--
以上、網戸から蚊が入る理由とは?でした。
カテゴリ:知らないと後悔する雑学 TOP:雑学unun
他の知らないと後悔する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--