- ・ 洋服のボタンが男女で違う理由とは
- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
- ・ 「見るな!」と言われると余計に見たくなる現象の名前
- ・ 東京タワーが333mの理由とは
- ・ 安物デジカメ・スマホで体育館での写真を綺麗に撮るコツ
- ・ 太陽の光はリアルタイムで見ることができない!?その理由
- ・ チョコレートは血管を若返らせる?!その理由とは
- ・ 騒がしい場所でも好きな人の声が聞こえてくるのはなぜ?その心理的理由とは
- ・ タクシー業界用語「お化け」とはどんな客?由来が面白い
- ・ 本物もある!弁当に入っている緑のギザギザの名前とは?
- ・ 銀行の業界用語「だいてください」とは?
- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ 道路標識はいくらする?その値段とは
クレジットカードを申し込む時に知っておきたい雑学5つ
最終更新日:2020/10/21

「クレジットカードを申し込む!」
という時に知っておきたい「へぇ~」となる雑学をまとめて紹介。
次の5つとなります。
1、同時申し込みをしない
2、入会キャンペーンに注意
3、暗証番号を記録しておく
4、キャッシング要否は慎重に
5、国際ブランドにより性能に違いが出ることも
では、詳細説明を。
1、同時申し込みをしない
クレジットカードの申し込みは記録に残ります。
借金の情報などを記録する「個人信用情報機関」に、
クレジットカードの申し込み履歴も記録されます。
そのため、同時に複数の申し込みをするとバレバレで、
「こいつはカードを作るのに必死だな。危険だ。」
と審査を落とされる可能性が高くなります。
1枚ずつ申し込むようにしましょう。
2、入会キャンペーンに注意
時期により入会キャンペーンが違います。
1万ポイント貰える時期もあれば、5000ポイントになる時期もあります。
今すぐ欲しい場合は待ってまで狙う必要はありませんが、
特に急がない場合は一番お得な時期を狙いたい。
また、入会キャンペーンはWEBからの申し込みが一番お得なことが多いです。
そのため、公式HPからの申し込みが基本です。
3、暗証番号を記録しておく
記憶だと絶対に忘れるのが暗証番号。
申し込みの段階で暗証番号を設定するのですが、
後で確認ができないため、高確率で忘れてしまいます。
そのため、他人にわからないよう、確実にメモをしておいてください。
暗証番号を忘れた場合、そのカードの会員専用WEBページから申請をして、
自宅に暗証番号が記載された書類が郵送する教えてもらい方になります。
一部のカード会社はWEB上で教えてくれますが、基本は郵送です。
もし、他人に暗唱番号を知られて、暗唱番号を使った取引をされた場合、
「重大な過失」となり保証対象外ですので注意してください。
4、キャッシング要否は慎重に
キャッシング(借金)は審査が厳しくなります。
クレジットカードは「ショッピング」と「キャッシング」があり、
「キャッシング」がオプションになっているカードがあります。
そんなカードは、入会時にキャッシングを利用するかの選択ができます。
信用情報に問題ない正社員なら審査は余裕ですが、
アルバイトなどは審査が厳しくなりますので、
自信がない人はキャッシングは不要にしておきましょう。
5、国際ブランドにより性能に違いが出ることも
VISA・JCBなどのブランドでカード会社が変わり性能が違うことも。
例えば、「リクルートカード」は「VISA」は「三菱UFJニコス」ですが、
「JCB」は「JCB」がカード会社となります。
リクルートカードの場合、
VISAはETCカードの発行が有料ですが、JCBは完全無料。
VISAはEdyチャージでもポイントが付きますが、JCBは付かない。
というように、国際ブランド(カード会社)により性能に差が出ます。
しっかり確認しましょう。
このあたりはこちらのサイトに詳しく書いてありますので、確認してください。
→◎クレジットカード – おすすめのクレジットカードと辛口解説
--
以上、「クレジットカードを申し込む時に知っておきたい雑学5つ」でした。
複数枚持つのが基本ですので、
性能の違いを見極めて、使い分けるようにしたい。
カテゴリ:知らないと後悔する雑学 TOP:雑学unun
--