- ・ 深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由
- ・ 桜の開花宣言は基準となる木を見て決めている!?その基準とは
- ・ 飛行機の機内で起きた犯罪はどこの国の法律になるのか?
- ・ ダンゴムシの足は何本?正式名称と名前の由来は?
- ・ カツオの縞模様は縦と横がある
- ・ ニンニクの芽は芽の部分ではない
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ 柴犬が他の犬を攻撃してしまう理由~その攻撃性とは?~
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ 桜島大根はなぜ大きい?その理由とは
- ・ 塩豆の周りについている「白い」のは何?
- ・ 焼き鳥屋の人気メニュー「つくね」の意味とは?
睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
最終更新日:2020/10/21

睡眠とは体の動きを止め、外からの刺激に対し反応が鈍くなり
意識も失われているいるが簡単に目覚めることを言います。
成人した人の場合の睡眠時間は約8時間、身近な動物だと犬や猫が約14時間です。
では、動物で最も睡眠時間が長い・短いのはどんな動物なのでしょうか?
長時間の睡眠が必要な動物
約22時間のコアラ。
長時間睡眠が必要なのは実はコアラです。
コアラが長時間睡眠をとる理由は、主食であるユーカリには毒があります。
その毒を体内で解毒するのに多くのエネルギーを必要とします。
しかし、ユーカリ自体は栄養価は低くエネルギーの摂取量も少ないので
摂取したエネルギーをなるべく使わないようにするため、動かずに長い時間睡眠をとるようです。
他には、約20時間のナマケモノや約19時間のコウモリなどがいます。
睡眠時間が短い動物
睡眠時間約20のキリン。
睡眠時間の長さには差はありますが、一番睡眠時間が短い動物はキリンの20分です。
ですが、実際は1日1時間~2時間程度睡眠をとります。
キリンの睡眠は断続的で、10~20分の睡眠を少しずつとるようです。
なぜ断続的に睡眠をとるのか?
キリンの代謝率が低いから。
かなり短い睡眠時間で、なぜ生活できるのか?
それは、キリンの身体の代謝率が低く、脳細胞の修復の必要があまりないので短いようです。
他には、キリンはアフリカに多く分布しています。
アフリカといえば、ライオンなどの肉食動物がたくさんいます。
草食動物のキリンにとっては、肉食動物は天敵でいつ襲われるかわかりません
なので、キリンは10~20分の断続的な睡眠をとり、周りを常に警戒しないといけないために睡眠時間がとても短いようです。
なので、そのほかの短い動物は約1時間のシマウマや約3時間のゾウなど
主にアフリカに生息する草食動物の睡眠時間が比較的短いです。
人間がキリンの真似をしたら健康に悪影響が必ず出るので
しっかり睡眠をとりましょう!
~
短いと言えば、ショートケーキとは短いという意味ではない事を知っていますか?
・ショートケーキは短いケーキという意味ではない
以上、睡眠時間が最も長い・短い動物は何?でした。
--