- ・ 熱気球は一式はいくらする?その値段とは
- ・ 「美しいから」という理由でリストラした人物がいる
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ 「見るな!」と言われると余計に見たくなる現象の名前
- ・ モグラは小食ではなく大食い?!その理由とは
- ・ 献血はなぜいつも呼びかけてる?頻繁に呼び込む理由とは?
- ・ 蝶々の幼虫(青虫等)は食べる葉っぱの種類が決まっている
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 卵の鮮度を長持ちさせるとっても簡単な方法
- ・ 用心棒の意味や語源とは
- ・ なぜ太陽と月は同じ大きさに見えるのか?
- ・ なぜ固くなった羊羹(ようかん)は白くなるのか?
- ・ 飛行機で宇宙までいけない理由
- ・ ひもじいの言葉の意味と語源とは
桜島大根はなぜ大きい?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

桜島大根は鹿児島の特産品ですが
なぜ桜島大根はこんなに大きいのでしょうか?
桜島大根が大きい理由
画像引用元:wikipedia「桜島大根」
昔の人は大きいほど良い物というイメージが強かった。
桜島大根は最初はとても細い大根でした。
しかし、昔は大きいほど良いというイメージがあったため、
改良を重ねることで15~20kgの重さのある桜島大根を作ったのです。
あまりにも大きいので・・・
画像引用元:https://www.city.kagoshima.lg.jp
桜島大根は世界一大きい大根としてギネスブックに認定された。
通常の桜島大根は約6キロ前後のものですが
ギネスブックに認定された桜島大根の大きさは、胴回りが1.19mで重さが31.1キロの大きな大根です。
ですが、過去には45キロというものもありました。
鹿児島では毎年「世界一桜島大根コンテスト」というものがあり
そこで桜島大根の記録更新を目指し競っています。
--
以上、桜島大根はなぜ大きい?その理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--