- ・ おじゃんの意味と語源とは
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ 月の昼と夜の温度ってどのくらいなのか?
- ・ 昔の温泉マークの湯気は曲線ではなかった
- ・ 回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
- ・ 梨の品種「二十世紀」はゴミ捨て場から拾われた
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ 地下で50年以上も続いている火災がある
- ・ ハードル走の雑学!なぜ男性は110mで女性は100m?歴史は?
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ 羽目を外すの意味と語源とは?
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
ひもじいの言葉の意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「ひもじい思いをする」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では、「ひもじい」とはどういう意味なのでしょうか?
ひもじいの意味とは?
空腹で食べ物が欲しい、ひどく腹が減ること。
空腹で食べ物が欲しい状態の時に使う言葉です。
「ダイエット中だからとてもひもじい・・・」などで使う言葉です。
ひもじいの語源とは
画像引用元:http://www.iz2.or.jp
宮中で使われていた女房の上品な隠語から来ている。
天皇の後宮、院や女院などに仕える女官を「女房」と呼ばれていました。
女房は貴族など上流階級の知識がある娘たちで、高貴な人の身の回りの世話をするため言葉遣いが上品でなくてはいけませんでした。
そこで、宮中社会でのみ使われる隠語を作って、その隠語で呼ぶようになりました。
隠語のつくり方の一つに物の名の頭文字に「文字」をつけて腕曲にした「文字言葉」があります。
そこに「ひもじい」は「空腹だ」という意味の「ひだるし」に「文字」をつけたものが「ひもじい」となったのです。
つまり、女房言葉として生まれた「ひ文字」を形容詞化して用いたのが「ひもじい」なのです。
ひもじいの類語
・空腹
・腹ペコ
・すきっ腹 etc.
ひもじいの類語で、よく聞く言葉にはこのようなものがあります。
~
また、「ちやほや」と言う言葉がありますが、語源が何か知っていますか?
・ちやほやの意味と語源とは
--
以上、ひもじいの言葉の意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--