- ・ 熱気球は一式はいくらする?その値段とは
- ・ ポン酢の「ポン」はオランダの飲み物から来ている
- ・ 日陰でも適応できる木がある
- ・ 盲導犬の指示(命令)はなぜ英語なのか?
- ・ 自動改札機はいくらするのか?その値段とは
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ 肩書きに惑わされて人間関係を持つのはNG!?その理由
- ・ チョコレートは血管を若返らせる?!その理由とは
- ・ 中古のゴルフクラブの値段はどう決まっている?
- ・ 四葉のクローバーを見つけるとなぜ幸せ?その理由と四つ葉以上の意味
- ・ F1マシンはいくらする?その値段とは
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ なぜ「えびせん」を食べ始めたら止まらなくなるのか?
- ・ フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
最終更新日:2020/10/21

市販で買ったヨーグルトのふたを開けてみると
表面に水が溜まっているのをみたことあるのではないでしょうか。
開けたときはなかったのに1日置くと水が溜まっている。
それを見て「古くなって変質した?」と思い捨てていませんか?
実はこの水は捨てるのがもったいないほど大事な水でした。
水の正体
ヨーグルトの表面に溜まっている水の正体は
発酵が進むにつれてしみ出した乳精(ホエーまたはホエイ)と呼ばれるものです。
乳精は輸送中の振動などでしみ出すことがあるのでふたを開けると
乳精がしみ出ている時もあれば出ていない時もあります。
乳精には水溶性たんぱく質、ミネラルやビタミンなどの栄養が含まれているので
捨ててしまうとかなりもったいない。
乳精の効果
乳精に含まれている栄養分を食べる、飲むことで得られる効果は
・肌荒れやニキビに効き、美白効果がある。
・ストレスや睡眠不足にも効果がある。
・低カロリー、低脂肪なのでダイエットにも効果がある。
などがあります。体内の吸収率が非常に高いので「理想のたんぱく質」と呼ばれており
ダイエット食品やサプリメントなどで加工されています。
また、肌に直接塗ることでの効果もあるので乳精配合の化粧水や洗顔も売られています。
--
以上、ヨーグルトの表面に溜まった水の正体でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--