- ・ なぜ黒板をひっかいたときのキー音を不快に感じるのか?
- ・ 「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とは
- ・ 金魚に塩水が必要?その理由とは
- ・ クレジットカードを申し込む時に知っておきたい雑学5つ
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
- ・ カレンダーの始まりが日曜日の理由
- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ 胡散臭いの意味と語源とは
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ 椿事の意味や語源とは
- ・ かつお節の開封後の保存期間と保存方法
ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
最終更新日:2020/10/21

市販で買ったヨーグルトのふたを開けてみると
表面に水が溜まっているのをみたことあるのではないでしょうか。
開けたときはなかったのに1日置くと水が溜まっている。
それを見て「古くなって変質した?」と思い捨てていませんか?
実はこの水は捨てるのがもったいないほど大事な水でした。
水の正体
ヨーグルトの表面に溜まっている水の正体は
発酵が進むにつれてしみ出した乳精(ホエーまたはホエイ)と呼ばれるものです。
乳精は輸送中の振動などでしみ出すことがあるのでふたを開けると
乳精がしみ出ている時もあれば出ていない時もあります。
乳精には水溶性たんぱく質、ミネラルやビタミンなどの栄養が含まれているので
捨ててしまうとかなりもったいない。
乳精の効果
乳精に含まれている栄養分を食べる、飲むことで得られる効果は
・肌荒れやニキビに効き、美白効果がある。
・ストレスや睡眠不足にも効果がある。
・低カロリー、低脂肪なのでダイエットにも効果がある。
などがあります。体内の吸収率が非常に高いので「理想のたんぱく質」と呼ばれており
ダイエット食品やサプリメントなどで加工されています。
また、肌に直接塗ることでの効果もあるので乳精配合の化粧水や洗顔も売られています。
--
以上、ヨーグルトの表面に溜まった水の正体でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--