- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ 羽目を外すの意味と語源とは?
- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ 1機いくら?ジャンボ機の機体の値段とは
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ 江戸時代の人気のレンタル品とは?
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
- ・ 「じゃがりこ」の名前の由来とは
- ・ トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ なぜノーベル賞には数学賞がない?
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 他人を納得させるには数字が必要!?その理由とは
- ・ おいそれの意味と語源とは
シナチクとメンマの違い
最終更新日:2020/10/21
ラーメンに入っていることが多い「メンマ」ですが
見た目が同じ「シナチク」という物があります。
この2つの違いって何なのでしょうか?
2つの違い
どちらも同じで違いはない。
実はシナチクもメンマも同じで、
その材料となるのは、中国、台湾などで採れる「麻竹(まちく)」という種類のタケノコです。
名称は昔は「シナチク」、現在では「メンマ」と呼ばれています。
なぜメンマになった?
シナチクは「支那竹」と呼ばれており、台湾政府から「支那」の名称について抗議があったから。
一説には、丸松物産という会社の前身だった貿易会社が「SHINACHIKU」と名称をつけて輸出販売していたところ
台湾政府より「支那」という名称について抗議があったことから
「ラーメン(麺)の上にのせる麻竹」ということから「メンマ(麺麻)」を考案したのが始まりという説があります。
--
以上、シナチクとメンマの違いでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--