- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ 冷たい物を食べたときのキーンとする頭痛の名前とその対処法
- ・ 中華まんの下についている紙の名前とは?
- ・ フグの調理師が簡単に引っ越せない理由
- ・ チーズを撃って勝った海戦がある!?
- ・ 宅配クリーニングの利用増に伴い苦情が増加。注意点を知ろう。
- ・ 宇宙でおならをするとどうなるのか?
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ なぜメールだと感情的になりやすい?その理由と対策
- ・ タコのスミは目くらましのためだけではない?
- ・ なぜリレーの最後に走る人をアンカーと呼ぶのか?その由来とは
- ・ へなちょこの意味と語源とは
- ・ 雷は空から落ちるだけではない?
- ・ 犬と猫はどちらが強いのか?vsダックスフントの場合
胃液が胃を消化しない(溶けない)のはなぜ?理由を知り対策!
最終更新日:2020/10/21

胃は食べた物を溶かす役割を持っていますが
ではなぜその胃から出る胃液は胃を溶かさないのでしょうか?
胃を溶かさない理由
胃の壁から出る粘液が胃を保護している。
胃の壁からは粘液というネバネバした液が分泌されており
これが胃を覆っているため、胃が溶けることはないのです。
また、胃の消化液は塩酸(胃酸)とも呼ばれており、
粘液はこれを中和するので胃そのものを溶かさないようになっています、。
場合によっては・・・
食べ過ぎ、飲み過ぎ、ストレスが溜まると胃液が胃を消化し始める。
食べ過ぎや飲み過ぎ、ストレスが溜まると血の流れが悪くなり
粘液細胞が窒息してしまうため、粘液が働くことができずに自分の胃液で胃を消化してしまうのです。
このような状態のことを「胃潰瘍(いかいよう)」などと呼ばれています。
胃液は一日どのくらい出るの?
1日1.5~2.5リットル出る。
一般的な成人の場合、空腹だと20~50mlほど胃の中に入っており、
1日で1.5~2.5リットルほど分泌されます。
1回の食事で500mlほどと思っておくと良いでしょう。
ペットボトルでおおよその量が分かると思います。
~
ペットボトルと言えば、「ペット」とはどういう意味なのか知っていますか?
・ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
--
以上、胃液が胃を消化しない(溶けない)のはなぜ?理由を知り対策!でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--