- ・ いくら?運動会で使うスターターピストルの値段とは
- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ パトカーも制限速度を違反すれば捕まる!?緊急走行時の上限とは?
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ なぜ?寝すぎると疲れてしまう理由
- ・ 飛行機で宇宙までいけない理由
- ・ 歴史上最も早く終わった戦争とは
- ・ チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とは
- ・ 初対面の人の話を上手に聞く方法
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ 電気ウナギが感電しない理由とは?
- ・ 緑茶や紅茶など葉の保存期間と保存方法
- ・ バスケットボールのゴールに網がついている理由とは
- ・ コリー犬は迷子になりやすい!?その理由
胃液が胃を消化しない(溶けない)のはなぜ?理由を知り対策!
最終更新日:2020/10/21

胃は食べた物を溶かす役割を持っていますが
ではなぜその胃から出る胃液は胃を溶かさないのでしょうか?
胃を溶かさない理由
胃の壁から出る粘液が胃を保護している。
胃の壁からは粘液というネバネバした液が分泌されており
これが胃を覆っているため、胃が溶けることはないのです。
また、胃の消化液は塩酸(胃酸)とも呼ばれており、
粘液はこれを中和するので胃そのものを溶かさないようになっています、。
場合によっては・・・
食べ過ぎ、飲み過ぎ、ストレスが溜まると胃液が胃を消化し始める。
食べ過ぎや飲み過ぎ、ストレスが溜まると血の流れが悪くなり
粘液細胞が窒息してしまうため、粘液が働くことができずに自分の胃液で胃を消化してしまうのです。
このような状態のことを「胃潰瘍(いかいよう)」などと呼ばれています。
胃液は一日どのくらい出るの?
1日1.5~2.5リットル出る。
一般的な成人の場合、空腹だと20~50mlほど胃の中に入っており、
1日で1.5~2.5リットルほど分泌されます。
1回の食事で500mlほどと思っておくと良いでしょう。
ペットボトルでおおよその量が分かると思います。
~
ペットボトルと言えば、「ペット」とはどういう意味なのか知っていますか?
・ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
--
以上、胃液が胃を消化しない(溶けない)のはなぜ?理由を知り対策!でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--