- ・ 騒がしい場所でも好きな人の声が聞こえてくるのはなぜ?その心理的理由とは
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ 電車はいくらぐらいするのか?その値段
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ モグラは小食ではなく大食い?!その理由とは
- ・ なぜ風呂に敷いてないのに風呂敷と呼ぶ?その名前の理由とは
- ・ ずぼらの意味と語源とは
- ・ 打たない人でも知っておきたいパチスロの勝ち方の基本
- ・ 自動改札機はいくらするのか?その値段とは
- ・ なぜ「3人で写真を撮ると真ん中の人は早死にする」と言われているのか?
- ・ かなりユニークな結婚がインドにある
- ・ 硬貨投入口に縦と横があるのはなぜ?その違いとは
- ・ かきいれどきの「かきいれ」の意味と語源とは
毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とは
最終更新日:2020/10/21

毒を持っている生物は多く存在しますが、
毒を持っている鳥が存在するというのは知っていますか?
毒を持つ鳥とは
画像引用元:wikipedia「ピトフーイ」
ピトフーイという種類の鳥。
毒を持つと言われている鳥とは「ピトフーイ」と呼ばれる種類の鳥です。
ピトフーイとは、パプアニューギニアなどに生息されている鳥で、色鮮やかな色をした鳥です。
なぜ毒を持っているのか
防衛手段として備えている。
ピトフーイは羽毛に毒がある鳥で、この鳥が食べている昆虫によって作られています。
なぜ毒を持つようになっているのか?それは捕食されないようにと防衛手段のため備えているとされています。
なので、自分から毒を使って攻撃するようなことはないようです。
どんな毒を持っている?
画像引用元:wikipedia「モウドクフキヤガエル」
「ホモバトラコトキシン」という毒。
ピトフーイが持つ毒というのは、ホモバトラコトキシンと呼ばれる毒で
毒の成分はヤドクガエル種のモウドクフキヤガエルが持つとされる「バトラコトキシン」に近い毒のようです。
また、その毒は神経毒ステロイド系アルカロイドの猛毒なので、
毒の強さはフグの約4倍と言われるほど強力なものです。
ちなみに、ピトフーイは1種類だけ無毒の鳥が存在しており「ムナフモリモズ」という名前です。
~
毒と言えば、劇薬と毒薬はどちらが危険なのか知っていますか?
・劇薬と毒薬はどちらがより危険?
--
以上、毒を持つ鳥が存在する!?持っている毒の種類とはでした。
他の鳥の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--