- ・ 肩書きに惑わされて人間関係を持つのはNG!?その理由
- ・ けんもほろろの意味や語源とは
- ・ 蟹のハサミは本当に切れるのか?
- ・ なぜサングラスは目に悪いと言われているのか?安物や黒が特にダメな理由とは?
- ・ 泥棒に風呂敷を使って盗むイメージがついている理由
- ・ 足し算によって名前が決まった銀行がある。その面白い由来とは?
- ・ なぜ鮭(サケ)の鼻が曲がっている?
- ・ チーズを撃って勝った海戦がある!?
- ・ 牛乳パックの容積が中の牛乳よりも小さい理由
- ・ 相撲の土俵が丸い理由とは
- ・ カレーに福神漬けがあるのはなぜ?その歴史を知ろう
- ・ なぜ蛸(タコ)は壺に入りたがる?
- ・ キャビアが高級食材の理由とは
- ・ 鮭が生まれた川に戻って来られる理由
「とどのつまり」の「とど」の由来とは
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:wikipedia「トド」
「とどのつまり」とは「いろいろあったが、結局は○○なった」と言うときに使いますが、
このトドの由来は何なのでしょうか?
とどの由来
画像引用元:wikipedia「ボラ」
とどの由来はボラから来ている。
実は北の海に居るような巨大なアシカの「トド」ではなく、
魚のボラから「トド」は来ているのです。
なぜ、ボラなのか?
ボラは出世魚で最後の名前がトドだから。
ボラとは出世魚で、幼魚から成長するのにしたがって何度も名前を変えます。
地域によって名前は多少異なりますが、ボラの最後の名前がトドなので
物事の行きつくところ、果てと言う意味から、同じような言葉が重なってできた慣用句なのです。
--
以上、「とどのつまり」の「とど」の由来とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--