- ・ 図に乗るの意味や語源とは
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ 日本に犬を飼えない島がある
- ・ 人脈を築くとき権力のある人ばかり見てはいけない!?その理由
- ・ なぜリレーの最後に走る人をアンカーと呼ぶのか?その由来とは
- ・ 関の山の意味と語源とは
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ 桜はなぜ春に咲くのかその理由とは?
- ・ 札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
- ・ 五輪マラソンで車に乗って1位になった人がいる
相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
最終更新日:2020/10/21

家の電卓、または携帯の電卓で
相手が打った数字がわかる簡単なマジックがあります。
マジックその1
相手の打った一桁の数字を当てるマジックです。
手順は次のようになります。
手順1、「12345679」と8を飛ばした連続した数字を打つ。(自分)
手順2、1~9の間で好きな数字をかけてもらう。(相手)
手順3、その数字に9をかける。(自分)
すると、相手が打った数字が連続して表示されるのでそれを言って当てるというマジックです。
マジックその2
相手の携帯番号を当てるマジックです。
手順は次のようになります。例として相手の電話番号を090-1234-5678とします。
手順1、090より下の4桁(1234)を押してもらう。(相手)
手順2、その数に125をかける。「1234×125」(自分)
手順3、その数に160をかける。「154250×160」(自分)
手順4、その数に下4桁(5678)の番号を2回入れてもらう。(相手)
1回目「24680000+5678」⇒2回目「24685678+5678」
手順5、その数に2を割る。「24691356÷2」(自分)
すると、相手の携帯番号を当てることができるので
最後に電話する演出を出して盛り上げてみましょう。
--
以上、相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジックでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--