- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ 急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは
- ・ 牡蠣はなぜ「オス」の漢字が?由来と意味を解説
- ・ 関の山の意味と語源とは
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 未知のものに「x」が使われるようになった由来とは?
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ サービスエリアが50キロおきに設置されている理由
- ・ 跳び箱・平均台、体育で使う用具の値段とは
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
- ・ 鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?
- ・ なぜ四角じゃないのか?船の窓が丸い理由
- ・ 死んでからも髭が伸びるように見える理由
- ・ 灯台は関係ない!?「灯台下暗し」の意味や語源とは?
相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
最終更新日:2020/10/21

家の電卓、または携帯の電卓で
相手が打った数字がわかる簡単なマジックがあります。
マジックその1
相手の打った一桁の数字を当てるマジックです。
手順は次のようになります。
手順1、「12345679」と8を飛ばした連続した数字を打つ。(自分)
手順2、1~9の間で好きな数字をかけてもらう。(相手)
手順3、その数字に9をかける。(自分)
すると、相手が打った数字が連続して表示されるのでそれを言って当てるというマジックです。
マジックその2
相手の携帯番号を当てるマジックです。
手順は次のようになります。例として相手の電話番号を090-1234-5678とします。
手順1、090より下の4桁(1234)を押してもらう。(相手)
手順2、その数に125をかける。「1234×125」(自分)
手順3、その数に160をかける。「154250×160」(自分)
手順4、その数に下4桁(5678)の番号を2回入れてもらう。(相手)
1回目「24680000+5678」⇒2回目「24685678+5678」
手順5、その数に2を割る。「24691356÷2」(自分)
すると、相手の携帯番号を当てることができるので
最後に電話する演出を出して盛り上げてみましょう。
--
以上、相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジックでした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--