- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ 日清焼きそばの「U.F.O」の名前の意味とは?
- ・ 上皿天秤・顕微鏡・アルコールランプ、理科室で使う用具の値段とは
- ・ 神社の参道では中央を歩くのは間違い!?その理由
- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ モスバーガーは毎日実質5%オフにできる
- ・ なぜコンタクトレンズは曇らないのか?
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ スカイツリーのライトアップは1日いくら?その値段とは
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ 唐辛子に似ているシシトウがあまり辛くないのはなぜ?
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ 自販機を設置する場所を探すアルバイトがある
- ・ 金魚に塩水が必要?その理由とは
なぜ小麦粉は紙袋に入れて売られているのか?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:http://www.nisshin.com
米や砂糖はポリ袋に入っているのを見かけますが
小麦粉は紙袋に入って、お店に並んでいるのを見たことあると思います。なぜ、小麦粉は紙袋に入れて売っているのでしょうか?
紙袋に入っている理由とは?
小麦粉が呼吸しているから。
実は、小麦粉は呼吸をしています。
なので、ポリ袋のような密閉状態だと呼吸が出来ないので、熱をため込んでしまって蒸れてしまうのです。
しかし、小麦粉が呼吸をするからといって通気性を重視してしまうと、湿気を吸ってしまい変質してしまいます。
なので、湿気は通さずに空気だけを通す紙袋が使われています。
ポリ袋に入った小麦粉もある理由
画像引用元:http://item.rakuten.co.jp
保存期間が関係している。
最近では、小麦粉でもポリ袋に入った物も販売されています。
これは家庭用小麦粉の場合は、少量ということもあり保存期間が比較的短いことから
通気性に関しては問題ないので、湿気を吸わないことを第一に考えた結果、ポリ袋を使うようになったそうです。
--
以上、なぜ小麦粉は紙袋に入れて売られているのか?でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--