- ・ バルサミコ酢の「バルサミコ」の意味とは?
- ・ 地球が誕生した頃は1日24時間ではない
- ・ インスタントコーヒーの由来・歴史
- ・ 昔は1日3食ではなかった!?その理由
- ・ アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」という漢字なのか?
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
- ・ 織田信長の家来には黒人がいた!?
- ・ ウインナーとソーセージの名前の違い
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
- ・ 藪医者より下手な医者の名称がある
- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
- ・ 雑貨店や小さな店のレジが奥にある理由
- ・ 手ぐすねを引くの意味と語源とは
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
ダイヤは叩くと簡単に割れる
最終更新日:2020/10/21

ダイヤことダイヤモンドは天然の中で最も硬い鉱物で有名ですが
そのダイヤモンドはハンマーなどで叩くと簡単に割ることができるのです。
最も硬い鉱物なのになぜ割れるのか
ダイヤモンドは硬度は高いが靱性(じんせい)は低い。
硬度は引っ掻き傷に対する抵抗力のあることを指し、数値が高いほど傷が付きにくいので
ダイヤモンドは硬度が非常に高く傷が付きにくいのです。
しかし、割れにくさを表す靱性ではダイヤモンドは水晶と同じくらいなのでハンマーで叩くと簡単に割ることができます。
ダイヤより割れにくい鉱物
ダイヤより割れにくい鉱物はルビーやサファイヤなどがある。
ダイヤモンドより割れにくい鉱物は身近な鉱物だとルビーやサファイヤなどがあり
その他にも翡翠(ひすい)などがダイヤモンドより割れにくいとされています。
地球上で最も硬い物質
ダイヤモンドよりも硬い物質がある。
地球上で最も硬い物質は「ウルツァイト窒化ホウ素」で
2番目は「ロンズデーライト」でダイヤモンドは3番目なのである。
しかし、実験できる天然の鉱物の中では1位である。
--
以上、ダイヤは叩くと簡単に割れるでした。
他の宝石の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--