- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
- ・ フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
- ・ 目から鱗が落ちるの意味と語源とは
- ・ 薬を水で飲む理由
- ・ なぜ高い所から見下ろすと足がすくむのか?その理由
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ 寒くなると朝起きるのがつらい理由と対策
- ・ 西郷隆盛の銅像は本人ではない!?その理由
- ・ 漢字の意味から理解!「十分と充分」の違いとは?
- ・ あみだくじの由来とは
- ・ 仮設トイレはいくらするのか?その値段とは
- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
- ・ ケガをした手で触ってはいけない!?アマガエルの皮膚の秘密
ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとは
最終更新日:2020/10/21

美しい宝石の中に「ルビー」や「サファイヤ」がありますが
元をたどれば、実は同じというのは知っていますか?
元は何の鉱物?
画像引用元:wikipedia「コランダム」
「コランダム」という鉱物から派生する。
「鋼玉(こうぎょく)」とも呼ばれるコランダムという鉱物は
酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物で、不純物(金属イオン)によって
ルビーやサファイヤに、色が付くのです。
ルビー
画像引用元:wikipedia「ルビー」
色の赤いコランダム。
ルビーは、コランダムに不純物である「クロム」が1%混入することで、濃い赤色のルビーになります。
ちなみに、ルビーの語源はラテン語で「赤」を意味する「ruber」から来ています。
サファイヤ
画像引用元:wikipedia「サファイヤ」
赤以外の色をしたコランダム。
サファイヤとは、コランダムの中で宝石としての価値を持ちつつ、色が赤色ではないもののことを言います。
また、不純物は「鉄やチタン」となっています。
サファイヤは濃い紺色や青紫色をしたものが一般的です。
さらにサファイヤの語源は、ラテン語の「青」を意味する「sapphirus」やギリシャ語の「sappheiros」から来ています。
~
宝石と言えば、ダイヤモンドは叩くと簡単に割れると言うのは知っていますか?
・ダイヤは叩くと簡単に割れる
--
以上、ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとはでした。
他の宝石の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--