- ・ 東京タワーが333mの理由とは
- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ 料理酒の役割・効果。そして使い方。
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ 飛行機は地上でバック走行(後進・後退)ができる?できない?
- ・ 工場の屋根がギザギザになっている理由
- ・ 1台いくらなのか?消防車の値段とは
- ・ 知っておきたい蛇口・配管の凍結を予防する方法
- ・ 麦茶パックの保存期間と保存方法
- ・ 茶碗1杯のご飯に必要な稲はどれくらい?
- ・ 禁煙区域なのに「煙草する」!?その意味とは
- ・ タコ焼きに「タコ」が入ってなかったら訴えてはいけない!?その理由とは
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ 「一生懸命」という四字熟語は実は間違い
ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとは
最終更新日:2020/10/21
美しい宝石の中に「ルビー」や「サファイヤ」がありますが
元をたどれば、実は同じというのは知っていますか?
元は何の鉱物?
画像引用元:wikipedia「コランダム」
「コランダム」という鉱物から派生する。
「鋼玉(こうぎょく)」とも呼ばれるコランダムという鉱物は
酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物で、不純物(金属イオン)によって
ルビーやサファイヤに、色が付くのです。
ルビー
画像引用元:wikipedia「ルビー」
色の赤いコランダム。
ルビーは、コランダムに不純物である「クロム」が1%混入することで、濃い赤色のルビーになります。
ちなみに、ルビーの語源はラテン語で「赤」を意味する「ruber」から来ています。
サファイヤ
画像引用元:wikipedia「サファイヤ」
赤以外の色をしたコランダム。
サファイヤとは、コランダムの中で宝石としての価値を持ちつつ、色が赤色ではないもののことを言います。
また、不純物は「鉄やチタン」となっています。
サファイヤは濃い紺色や青紫色をしたものが一般的です。
さらにサファイヤの語源は、ラテン語の「青」を意味する「sapphirus」やギリシャ語の「sappheiros」から来ています。
~
宝石と言えば、ダイヤモンドは叩くと簡単に割れると言うのは知っていますか?
・ダイヤは叩くと簡単に割れる
--
以上、ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとはでした。
他の宝石の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--