- ・ 「ご飯を粗末にしてはいけない」と言われている理由
- ・ 豆板醤の原料となる「豆」は大豆ではない!?
- ・ 切れなくなったハサミを復活させる方法
- ・ 地球からは月の裏側を見ることが出来ない!?その理由
- ・ オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
- ・ トンネル内の照明がオレンジ色の理由
- ・ なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
- ・ 水入らずの意味や由来とは
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ なぜ小麦粉は紙袋に入れて売られているのか?
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
最終更新日:2020/10/21

飛行機に乗る際、機体の左側の扉から乗っていると思います。
左右に扉があるのになぜ、左側だけを使うのでしょうか?
なぜ左側だけ?
飛行機は船の習慣を受け継いでいるから。
左側の扉だけを使うのは、
船の習慣を受け継いでいるから由来しているのです。
昔の船の習慣とは
舵が船体の右側に大きくはみ出していた。
地中海を航海していた帆船は、舵が船体の右側に大きくはみ出していました。
なので、港では舵が邪魔にならないように左側に接岸して乗り降りしていたのです。
船の形が変わっても、この習慣は受け継がれ
やがて搭乗ルールは飛行機にも取り入られるようになり、現在に至っているのです。
また、飛行機の右側に扉があるのは非常時に備えているからです。
~
ちなみに、飛行機が白く塗装されている機体が多い理由は知っていますか?
・白く塗装されている飛行機が多い理由
‐-
以上、なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--