- ・ 銀行のトップはなぜ「頭取」なのか?
- ・ 右手と左手どう違う?招き猫が上げている手のそれぞれの意味とは
- ・ きっかけが凄い!サッカーのスローインはなぜ両手で投げる?
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
- ・ なぜ頭にたんこぶが出来るのか?その理由
- ・ コリー犬は迷子になりやすい!?その理由
- ・ おやつ代も?!選挙スタッフに支払うお金が決められているその理由
- ・ 甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
- ・ 欧州で言われる「梯子の下を歩くと死ぬ」とは
- ・ 蜃気楼の意味や語源とは
- ・ 判子の側面にある凹んだ部分の名前とは
なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
最終更新日:2020/10/21

飛行機に乗る際、機体の左側の扉から乗っていると思います。
左右に扉があるのになぜ、左側だけを使うのでしょうか?
なぜ左側だけ?
飛行機は船の習慣を受け継いでいるから。
左側の扉だけを使うのは、
船の習慣を受け継いでいるから由来しているのです。
昔の船の習慣とは
舵が船体の右側に大きくはみ出していた。
地中海を航海していた帆船は、舵が船体の右側に大きくはみ出していました。
なので、港では舵が邪魔にならないように左側に接岸して乗り降りしていたのです。
船の形が変わっても、この習慣は受け継がれ
やがて搭乗ルールは飛行機にも取り入られるようになり、現在に至っているのです。
また、飛行機の右側に扉があるのは非常時に備えているからです。
~
ちなみに、飛行機が白く塗装されている機体が多い理由は知っていますか?
・白く塗装されている飛行機が多い理由
‐-
以上、なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--