- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ でたらめの意味と語源とは
- ・ なぜ犬の定番の名前が「ポチ」なのか?その由来とは
- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
- ・ ジングル・ベルはクリスマスとは無関係の曲だった
- ・ 段ボールは梱包目的ではなかった!?もともとの使い方とは
- ・ ハト時計から出る鳥はハトではない
- ・ 干した布団の匂いの正体とは?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ ジーパンの小さなポケットの名前とは
- ・ 化粧品で有名な会社「DHC」って何の略?
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ 相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
地図はなぜ上が北なのか?その理由
最終更新日:2020/10/21
教科書の地図など、私達の周りにある地図は「上が北」を指しています。
では、なぜ上を北にしているのか?
上を北にしている理由は?
これまで行われてきた習慣というだけ。
実は「上が北」というのは、ただの慣例。
つまり、これまで行われてきた習慣、やり方、ならわしなのです。
なので、地図は「上が北でなければならない」というようなルールはないのです。
地図の上が北と定着している理由
北半球の住人だから。
地図の上を北だと思い込んでいるのは、
日本など、北半球に住んでいる人達の思い込みなのです。
というのも、例えば南半球の住人であるオーストラリアでは
おみやげ用で「上が南」の地図が売られているようです。
他にも、イスラムでは「世界の頂上は、赤道上にある聖都アリムである」と考えられていることから
「上が南」の地図になっていたり、中世ヨーロッパでは「エデンの園が東にあるから」という理由で「上が東」の地図もあったようです。
なので「上が北」という考えは、北半球に住んでいるからこその固定概念なのです。
~
地図と言えば、地図の海岸線は満潮と干潮のどちらを書いているのか知っていますか?
・満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
--
以上、地図はなぜ上が北なのか?その理由でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--