- ・ 賞品1年分はどのように決めている?
- ・ 出前寿司にアカガイ(赤貝)が入らない理由
- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ 飛行機で宇宙までいけない理由
- ・ 用心棒の意味や語源とは
- ・ 洗面台の下の配管はなぜS字の形をしている?
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ 正月のおせち料理の具材に込められた意味
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ 野球のホームベースは昔は正方形だった
- ・ なぜ風が吹くと儲かる?「風が吹けば桶屋が儲かる」の意味や理由とは
- ・ 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ
- ・ 夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由
- ・ 手配写真を普及させた人は手配写真で捕まった
歴史上最も早く終わった戦争とは
最終更新日:2020/10/21

戦争とは、内政問題や外交問題において武力で解決することであるが
その戦争で歴史上最も速く終わった戦争が、何か知っていますか?
史上最短の戦争とは
引用元:wikipedia「イギリス・ザンジバル戦争」
イギリス・ザンジバル戦争。
歴史上、最も早く終わったとされる戦争は、イギリス・ザンジバル戦争と言われています。
では、どのくらいで戦争が終わったのでしょうか?
どのくらい短い戦争?
引用元:wikipedia「イギリス・ザンジバル戦争」
約40分で終わった戦争。
19世紀、大英帝国の戦力は正規軍900名に対しザンジバルは2800名。
数字だけを見ればザンジバル有利に思えるが、戦いは海で行われました。
イギリスの軍艦5隻内3隻は、最新式巡洋艦に対しザンジバルは、わずか1隻の「グラスゴー」だけだった。
しかも、その1隻は老朽化した貨物船を改造したものである。
開戦後、イギリス軍の砲弾2発でグラスゴーを沈めたのち、ザンジバル側の宮殿を崩壊
40分後にはイギリス側の砲撃は終了し、結果イギリスの勝利で戦争は終了という1時間も満たない戦争でした。
また、この戦争は歴史上最短の戦争ということで、ギネスにも記録されています。
この戦争をより詳しく知りたい場合は、wikipediaの「イギリス・ザンジバル戦争」をみよう。
ちなみに・・・
画像引用元:wikipedia「三百三十五年戦争」
世界で最も長い戦争は、三百三十五年戦争。
世界で最も長く続いた戦争は、オランダとシリー諸島(イギリスの南西沖あたり)の間で
1651年~1986年の335年間まで行われた戦争です。
また、平和条約が335年間も締結されていないことから、
一発の銃もたれることのない戦争でもあります。
この戦争の詳しい内容は、wikipediaを見てください⇒「三百三十五年戦争」
~
戦争と言えば人命が奪われてしまいますが、世界で最も人命が奪われている生物は何か知っていますか?
・世界で一番人命を奪っている生物とは
--
以上、約40分で終わった歴史上最短の戦争でした。
--