- ・ 日本で最初に作られたパスタって何?
- ・ モンドセレクション受賞=美味いなのか?
- ・ 日本代表の菌である「国菌」とは何?
- ・ ピンハネとは何割の利益を取ることを指すのか?
- ・ 灯台は関係ない!?「灯台下暗し」の意味や語源とは?
- ・ いくら?路線バスや観光バスの値段
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ VHSビデオデッキが無い場合の対処方法~急ぎはレンタル、ベストはDVD化~
- ・ 肩書きに惑わされて人間関係を持つのはNG!?その理由
- ・ ギネス認定された「世界一のもの」が香川県に存在する
- ・ 燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
- ・ コオロギの鳴き声で気温を測ることができる理由と測り方
- ・ 学校に置いている「人体模型」はいくら?その値段とは
- ・ ファミリーコンピュータ(ファミコン)の色を赤と白にした理由とは?
がんの病気に心臓がんはない?!その理由とは
最終更新日:2020/10/21

「肺がん」「胃がん」「乳がん」とがんは人間の体の至る所に発生する可能性がありますが
人間にとって大切な臓器の一つ「心臓」のがんは聞いたことないと思います。
では、なぜ心臓はがんにならないのでしょうか?
心臓にがんができない理由
心臓の温度が関係している。
がん細胞が最も繁殖しやすい温度というのは35度と言われており、高温には弱いとされています。
人間の心臓の温度はというと40度ほどで、体内の中でも最も高い温度の場所です。
なので、心臓の熱によってがん細胞は死滅するためがんにならないのです。
他にも
心臓の筋肉は細胞分裂がほとんど起こらない。
また、心臓には心筋と呼ばれる筋肉があり、それは横紋筋(おうもんきん)のことで
この横紋筋というのは細胞分裂がほとんど起こらないため、細胞が増殖しにくい環境にあるため
細胞の異常増殖であるがんも発生しにくいのです。
ほかにもがんにならない臓器が存在する
画像引用元:wikipedia「脾臓」
脾臓(ひぞう)と呼ばれる臓器もがんにならない。
脾臓は胃と腎臓の間にある臓器で、大きさは握りこぶしほどの臓器です。
この臓器も心臓と同じく温度が高い事からがんにならないそうです。
~
臓器つながりで、胃液が胃を溶かさない理由は知っていますか?
・胃液が胃を消化しないのはなぜ?その理由
--
以上、がんの病気に心臓がんはない?!その理由とはでした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--