- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ 白く塗装されている飛行機が多い理由
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ 結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
- ・ 天気予報の「177」元はあの内閣総理大臣の電話番号
- ・ 国産牛と和牛の違いと注意点
- ・ オセロの石の大きさには理由とは
- ・ 太陽は燃えていない!?なぜ燃えているように見えるのか?
- ・ 暗殺「アサシン」の名前の由来とは
- ・ ノルマの意味や由来とは
- ・ 「銀行はなぜ金行ではないのか」その理由と歴史
- ・ 飛行場の滑走路は普通の道路とは違う!?
ごまの開封後の保存期間と保存方法
最終更新日:2020/10/21

胡麻団子やご飯に振りかけられている黒ごまなど、いろんな料理に使われている「ごま」ですが
その保存期間と保存方法とは?
ごまの保存期間
冷暗所で約6ヶ月。
ごまの賞味期限は、冷暗所で保存しておよそ6ヶ月ほどとされています。
また、ごまは湿気に弱い食材なので、開封後は「約1ヶ月」程度となります。
ごまの開封後の保存方法
密封できる容器へ移して冷蔵。
開封後、ごまは湿気に弱いので、輪ゴムなどで縛って保存してもいいですが
密封できる袋(ジップロック等)やタッパーなどへ移し替えたほうが、より長持ちします。
もしくは、輪ゴムで縛った後、密閉容器に入れても良いです。
移し替えたら、冷蔵室に入れて保存すると良いです。
冷凍はダメ?
解凍後が面倒。
ごまは、冷凍保存しても問題ありませんが、
解凍すると、結露でごまが湿気を吸って使えなくなることも。
解凍後、炒ることで使えるようになりますが
手間がかかるので、やはり冷蔵保存が手軽です。
~
冷凍庫といえば、氷も作れる場所ですが
なぜ、冷凍庫が作る氷は白くなるのでしょう?
・冷凍庫で作る氷が白くなる原因と透明にする方法
--
以上、ごまの開封後の保存期間と保存方法でした。
クイズ!なぜ時間が経つとレシートの文字は消えるのか?他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--