- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ モツとホルモンの違いとは?
- ・ なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とは
- ・ 「指切りげんまん」の本来の意味とは
- ・ なぜ炬燵で寝るのは体に悪いのか
- ・ 船の窓についている丸い枠の正体とは
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ 超弩級の意味や語源とは
- ・ 蝶々の幼虫(青虫等)は食べる葉っぱの種類が決まっている
- ・ なぜ?馬という文字が逆に書かれている将棋の駒の理由とは
- ・ ウサギが人間より多い「ウサギの島」がある
- ・ ビーチサンダルは実は日本生まれ
- ・ 寒くなると朝起きるのがつらい理由と対策
日清のカップヌードルの待ち時間が3分なのは人間心理が関係している
最終更新日:2020/10/21

引用元:日清食品公式サイト
「お湯を注いで3分待つ」
小腹がすいたときなどに大活躍な日清食品のカップヌードルですが「なぜ3分なのか」と疑問に思ったことないですか?
実はこの3分には人間心理が関係しているのです。
なぜ3分?
3分待たせることでより美味しく食べられるため。
人間は空腹になると「食べたい!」という欲求を満たそうとします。
カップヌードルは空腹の状態からさらに3分待たせることにより「食べたい!」という欲求が強くなり
3分後にカップヌードルがより美味しく感じられるからなのです。
カップラーメンの生みの親である日清食品の安藤百福氏はこのような消費者の人間心理を研究し
「5分では長すぎてイライラする」「1分では早すぎるので食べたいという気持ちが湧かない」となり「3分が理想だ」ということになったようです。
どこからタイマー開始なのか
カップラーメンはお湯を注ぎ終わってからタイマー開始。
カップラーメンの熱湯○分と表記されていますが、
お湯を「注ぎ始めてからなのか」「注ぎ終わってからなのか」と考えたことある人もいることでしょうが
答えは「お湯を内側の線に注ぎ終わってから」となっております。
カップラーメンを製造している大手の会社に質問しても同じような回答をされています。
日清食品の公式サイト
引用元:日清食品公式サイト
日清食品の公式サイトにはラーメンタイマーが存在する。
カップヌードルなどで知られる「日清食品」ですが公式サイトには最大約10分(正確には9分59秒)のカウントダウンができます。
タイマーが開始されると映像が流れだしたり、各国の言葉で1から10までを喋ったりもします。
興味のある方はぜひ覗いてみてはどうでしょうか?
公式サイト:日清食品グループ
--
以上、日清のカップヌードルの待ち時間が3分なのは人間心理が関係しているでした。
--