- ・ 追熟が必要な果物って何?
- ・ ピッチングマシンっていくらする?その値段とは
- ・ 世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
- ・ 羽目を外すの意味と語源とは?
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ 洗面台の下の配管はなぜS字の形をしている?
- ・ 転職情報サイトの大きな違いとは?
- ・ キャベツとレタスの違いを見極めよう
- ・ たんかを切るの意味と語源とは
- ・ たかをくくるの意味と語源とは
- ・ アリの巣はなぜ雨の日でも大丈夫なのか?
- ・ トライアスロンが誕生した理由とは
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
フランスの凱旋門は2つ存在する
最終更新日:2020/10/21

パリの象徴的な建造物として、「凱旋門」というものがありますが
実は、2つある事をご存知でしょうか?
エトワール凱旋門
画像引用元:wikipedia「カルーゼル凱旋門」
日本で凱旋門と呼ばれている「エトワール凱旋門」
よくテレビなどで見る凱旋門は「エトワール凱旋門」と呼ばれる建造物。
1806年にナポレオンの命令によって建設され、1836年に完成したものです。
もう一つの凱旋門
画像引用元:wikipedia「カルーゼル凱旋門」
もう一つは「カルーゼル凱旋門」と呼ばれる建造物。
カルーゼル凱旋門は、エトワールと同じ年の1806年に建設され始めました。
そして完成は、1808年とこちらの方が早いです。
ですが、大きさはエトワールの方が2倍ほど大きいです。
競馬の競争はどちらの凱旋門?
画像引用元:wikipedia「凱旋門賞」
エトワール凱旋門からの名前。
フランスのロンシャン競馬場で「凱旋門賞」という名称がついた競馬の競争がありますが
これは、エトワール凱旋門からの名前から来ているものです。
~
ちなみに、競馬でメインレースが最終レースでない理由は知っていますか?
・競馬のメインレースを最終レースにしない理由
--
以上、フランスの凱旋門は2つ存在するでした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--