- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ しゃぶしゃぶの名前の由来とは?
- ・ ナメクジに塩ではなく砂糖をかけても効果はある?
- ・ 線路に石を敷いている理由とは
- ・ 宣伝と広告の違いとは?
- ・ ヤマメとサクラマスの違いとは
- ・ なぜ海苔を火であぶると緑色になるのか?
- ・ イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
オリンピックでテロが起きたことがある
最終更新日:2020/10/21

リオ・オリンピックはテロが怖い・・・
現在の世界情勢からそう考えてしまうの仕方ない。
実際、過去にオリンピックでテロも起こっています。
一回だけテロが起きた
1972年の西ドイツのミュンヘンオリンピックでテロが起きた。
テロを起こしたのはパレスチナの「黒い九月」という武装組織。
オリンピック会場を狙ったのではなく、選手村を襲いました。
襲われたのはイスラエルの選手やコーチ達。
抵抗した選手を殺害し、残りは人質に。
要求は「イスラエルに収監されているパレスチナ人234名の解放」というもの。
オリンピック関連ということもあり、
かなり騒がれた事件です。
結果は
交渉、作戦も失敗して人質全員死亡
犯人は3名が逃亡しましたが、逮捕。
しかし、同じ年に起きた「ルフトハンザ航空615便ハイジャック事件」でその3人の釈放を要求し、
要求を受け入れて釈放となっています。
なお、怒ったイスラエルは「神の怒り作戦」などの報復を開始する。
※このあたり、詳しくはWikipedia「ミュンヘンオリンピック事件」をどうぞ。
オリンピックはどうなった
34時間後に続行された。
中止を求めるデモも起きましたが、IOCの会長が続行を宣言。
無事ではないですが、その後ミュンヘンオリンピックは全日程を終えました。
現在でも十分起こりうる内容のテロです。
危機感を持っておきたい。
戦争絡みの雑学として、こちらも是非。
オリンピックの聖火は途中から考案されたイベント。発祥と由来とは?
--
以上、オリンピックでテロが起きたことがあるでした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--