- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ 名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
- ・ フランス菓子「エクレア」とはどういう意味なのか?
- ・ 警察の白バイは昔は赤バイだった!白バイの歴史・由来を知ろう!
- ・ トビウオはなぜ飛ぶのか?その理由
- ・ おいてけぼりの意味と語源とは
- ・ レストランという名の料理が存在した
- ・ 2種類ある非常口のマークとその理由
- ・ しゃぶしゃぶの名前の由来とは?
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ するめのことを「あたりめ」と呼ぶ理由
- ・ サラダ味とはどんな味なのか?
- ・ 「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
2種類ある非常口のマークとその理由
最終更新日:2020/10/21
非常口のマークが違うのはなぜ?
不特定多数の人が集まる場所で、
異常事態が発生した時に備えて設置されている出口のことを「非常口」と呼びます。
その非常口2種類マークが存在するのをご存じだろうか。
それぞれの意味
引用元:wikipedia「非常口」
・緑が背景の非常口マーク
「避難口誘導灯」と呼ばれ非常口の場所を示しています。
・白が背景の非常口マーク
「通路誘導灯」と呼ばれ非常口までの通路や経路を示しています。
矢印が付いているのは通路誘導灯となるので色が白がメインの非常口マークとなります。
なぜ緑や白?
引用元:wikipedia「非常口」
なぜ非常口の色は緑や白をメインに使われているのかというと
非常口の色にはちゃんとした意味を持って採用されています。
・「緑」
火災など炎の赤色に対して一番見えやすい色なのが緑。
・「白」
停電などが発生した場合照明の役割を果たすため。
火災や停電の異常事態によく見える色を使用しているのです。
人の形をしている「あれ」の名前
名前は「ピクトさん」と呼ばれている。
実はあの人型には名前が付けられており、「ピクトさん」と呼ばれています。
「ピクトさん」の名称は「ピクトグラム(pictogram)」つまり、「絵文字」に由来しています。
また、この非常口の生みの親は日本人のグラフィックデザイナー、太田幸夫さんらが手掛けたもので
国際標準化機構(ISO)にも採用されており、世界中で受け入れられている標識です。
~
ちなみに、ビルなどに赤い三角のマークの意味を知っていますか?
・窓に貼っている赤い三角マークの正体
--
以上、非常口のマークは2種類存在するでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--