- ・ 十八番の意味と語源とは
- ・ サーフィンしている人がサメに襲われやすい理由
- ・ みかんを揉むとなぜ甘くなるのか?
- ・ 店の前に置かれているタヌキの置物は何?その意味とは
- ・ 知っているようで知らない台風に関する雑学
- ・ なぜゆで卵に塩をかけて食べるのか?その理由
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ 反りが合わないの「反り」の意味と語源とは
- ・ 夜空に輝く星は何個まで見ることが出来るのか?
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ 海外でのタブー!日本人が知らない海外で忌み嫌われている「邪視」とは?
- ・ 「夫婦ってなんだろう?」と思った時に読む夫目線の記事
- ・ いわくつきの意味と語源とは
男性と女性の血液の量は違う!?
最終更新日:2020/10/21

男女には様々な違いがありますが、その一つに
「血液の量」も違うことをご存知でしょうか?
男性と女性の血液量
男性は体重の約8%、女性は約7%が血液量。
体の大きさの関係もありますので、男性の方が血液量が多いです。
それぞれ男性は体重の約8%、女性は約7%が血液量となっています。
男女の血液比重
血液比重が、男性が1.052~1.060、女性が1.049~1.056と違う。
「血液比重」とは、水の重さを1とした場合の血液の重さの事です。
日本人の血液比重は、男性が1.052~1.060で女性が1.049~1.056です。
つまり、男性の血液の方が、女性の血液よりも重いのです。
なぜ男女で重さが違う?
赤血球の数とヘモグロビン濃度の違い。
なぜ、男女で血液の重さが違うのか、
それは主に赤血球の数と、赤血球中のヘモグロビン濃度の違いによるものなのです。
また、ヘモグロビンは酸素の運搬係なので血液量が多く、血液比重も大きい男性は
そのぶん各器官に多くの酸素が供給されます。
このことから、男性の方が女性よりも激しい運動にも耐えられるのです。
~
ちなみに、最初の輸血で使われた血は動物というのは知っていますか?
・最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
--
以上、男性と女性の血液の量は違う!?でした。
クイズ!高級ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」はなぜBULGARIではないのか?その理由他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--