- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ 草むらに近づくと「青臭い」においがする理由
- ・ 「ミイラ取りがミイラになる」とはどういう意味?
- ・ 卵を割らずに鮮度がわかる方法とは
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ スカイツリーのライトアップは1日いくら?その値段とは
- ・ 床屋のくるくる回っている「あれ」の値段と名前
- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ 日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とは
- ・ 棒高跳びの棒(ポール)はいくらする?その値段とは
- ・ 銀行の業界用語「だいてください」とは?
- ・ 大人が全力で走ると転ぶ理由と対策
- ・ 家電・パソコンの海外メーカー一覧
男性と女性の血液の量は違う!?
最終更新日:2020/10/21

男女には様々な違いがありますが、その一つに
「血液の量」も違うことをご存知でしょうか?
男性と女性の血液量
男性は体重の約8%、女性は約7%が血液量。
体の大きさの関係もありますので、男性の方が血液量が多いです。
それぞれ男性は体重の約8%、女性は約7%が血液量となっています。
男女の血液比重
血液比重が、男性が1.052~1.060、女性が1.049~1.056と違う。
「血液比重」とは、水の重さを1とした場合の血液の重さの事です。
日本人の血液比重は、男性が1.052~1.060で女性が1.049~1.056です。
つまり、男性の血液の方が、女性の血液よりも重いのです。
なぜ男女で重さが違う?
赤血球の数とヘモグロビン濃度の違い。
なぜ、男女で血液の重さが違うのか、
それは主に赤血球の数と、赤血球中のヘモグロビン濃度の違いによるものなのです。
また、ヘモグロビンは酸素の運搬係なので血液量が多く、血液比重も大きい男性は
そのぶん各器官に多くの酸素が供給されます。
このことから、男性の方が女性よりも激しい運動にも耐えられるのです。
~
ちなみに、最初の輸血で使われた血は動物というのは知っていますか?
・最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
--
以上、男性と女性の血液の量は違う!?でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--