- ・ トランプに隠された枚数やマークの意味
- ・ 宅配クリーニングの利用増に伴い苦情が増加。注意点を知ろう。
- ・ 腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由
- ・ Suicaユーザーが持っていないと情弱と言われるカードとは
- ・ トライアスロンが誕生した理由とは
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
- ・ 冷蔵庫が壊れた場合はレンタルがお得な場合がある理由
- ・ 人脈づくりで注意するべき事とは?
- ・ 跳び箱・平均台、体育で使う用具の値段とは
- ・ ハゲワシがハゲている理由とは?
- ・ がむしゃらの意味と語源とは
- ・ 新聞紙に上下にギザギザがある理由
- ・ モスバーガーは毎日実質5%オフにできる
- ・ 犬の鼻が濡れている理由とは?乾くのはどういう時?
なぜ新選組のトップは組長ではなく「局長」なのか?
最終更新日:2020/10/21
「新選組」
幕末の歴史をあまり知らない人でも「新選組」は知っているという人は居ると思います。
そして、その新選組のトップは「局長」と呼ばれています。
しかし、なぜ「新選組」と言う名前なのに、トップが「組長」ではなく「局長」なのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「新選組」
そもそも新選組とは
画像引用元:wikipedia「新選組」
京都で反幕府勢力を取り締まったり、戊辰戦争で旧幕府軍の一員として戦った武装組織。
幕末浪士の武力団体だった新選組。
芹沢鴨(せりざわかも)、近藤勇(こんどういさみ)らが
会津藩主の京都守護職の松平容保(まつだいらかたもり)の監督下に入り、1863年(文久三年)に新選組を結成。
江戸時代末期(幕末)に、京都において反幕府勢力を取り締まる警察活動に従事
旧幕府軍の一員として戊辰戦争を戦いましたが、戦争終戦と共に解散した歴史があります。
なぜトップが局長?
画像引用元:wikipedia「松平容保」
会津藩の一部局ととらえていたから。
新選組は、会津藩主の松平容保の配下に置かれていたため、新選組の浪士たちは
その組織を会津藩の一部局ととらえていたことから、組織を「局」とも呼ぶようになり、
組織のトップを「局長」としたのではないかと言われています。
新選組と言えば
画像引用元:wikipedia「池田屋事件」
あの有名な池田屋跡地は居酒屋になっている。
新選組と言えば「池田屋事件」がとても有名です。
京都の三条木屋町の旅館の池田屋に潜伏していた尊王攘夷派志士を新選組が襲撃したという事件。
詳しい事件の内容についてはwikipediaの方を見てください。⇒「池田屋事件」
その池田屋跡地はどうなっているのかというと、居酒屋になっています。
また、居酒屋になる前はパチンコ店だったようです。
~
居酒屋といえば、居酒屋では瓶ビールを提供するとき栓を抜いていますが、この理由を知っていますか?
・居酒屋が瓶ビールを提供する時に栓を必ず開ける理由とは?
--
以上、なぜ新選組のトップは組長ではなく「局長」なのか?でした。
--